泉涌寺・御座所庭園の錦
2015年 01月 24日

様々な色づき具合に、お庭が錦色に染まります。
(※11月22日撮影)

ちょっと早く来たので、しばらく門前で待ちます。
朝の空気がヒンヤリ。静寂の泉涌寺を感じられます。


一番乗りで御座所庭園に入ります。
誰もいないお庭は静寂そのもの。
そして、とても良い色づきです(^-^)


木漏れ日が美しいうちに・・・
そう、このお庭、お天気が良いと逆光が激しいんです(^^ゞ




まさに錦色ですね。


今年もいい色づきに出会えて良かった。

やはり柔らかい光のほうが紅葉が美しく輝きますね。


影が色濃く落ちる濡れ縁と、特徴的な形の踏み石を主役に。
さぁ、そろそろおいとましましょ(^-^)


朝は設置されていなかった茶席が。
伽藍と青空をバックに、朱傘に緋毛氈。
爽やかな泉涌寺の一枚を撮って、次の目的地に向かいました(^-^)









高台寺、円徳院の次は何処へ行こうかと考えまして~、前者に続いて行った事のない所って事で、 南へ下がって泉涌寺へ行って来ました。 1.雪の御寺。 入り口の大門から見下ろす仏殿の雪景色、軽く15㎝ほど積もっております。 2.初級者コース。 仏殿から振り返って見る大門。 3.雪瓦。 波打つ雪の瓦模様に萌えます♪ 4.ひとっ風呂浴びたい~!。 5.今も湧き続ける。 寺名の由来となった泉。 6.白い伽藍。 7.冬日のシルエット。 ...... more