ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)

  
夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_16485756.jpg
夕暮れ迫る興聖寺。
サツキが一層輝く時間帯です。

(※6月1日撮影)






夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1649311.jpg
琴坂の新緑トンネルを上がっていくと見えるのが興聖寺の竜宮門。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_16494073.jpg
サツキの植え込みがお出迎えです。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_16521172.jpg
中の植え込みもサツキが多いんです。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_16521510.jpg
山がすぐそこまで迫るお寺。



夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1659517.jpg
満開のサツキが待っていてくれました。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1705241.jpg



夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1714779.jpg
鐘楼前もサツキです。



夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1721447.jpg
夕暮れ前の光がいい感じ。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1725673.jpg
さぁ、薬医門を通って法堂へ。

夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1731329.jpg
法堂前にもサツキがいっぱい。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1741364.jpg



夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1742043.jpg
少し色味が違うサツキもありますね。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17537.jpg
西日でサツキが照らしだされます。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1765181.jpg
法堂から薬医門を向いて。
背の低いサツキですが、西日で影が伸びる姿が面白いですね。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_178339.jpg
開山堂前もサツキなんですね。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_1783880.jpg



夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17141440.jpg
さぁ、17時。
閉門時間です。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17131797.jpg
お坊さんが来られたので「ありがとうございました」とご挨拶すると、「もう少し良いですよ」と。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17135374.jpg
ありがたく琴坂を望む額縁を撮影させていただきました。


夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17164781.jpg
しばしお話をしながら撮影。
以前、この竜宮門の前後のサツキがとても綺麗だった年のことをお話すると、覚えておられました。
なかなかあれほど咲きそろうことはないみたいですね。

ご挨拶後、閉門となりました。

夕照に輝くサツキ(宇治・興聖寺)_f0155048_17165538.jpg
夕照に琴坂が輝きます。

と・・・一陣の風が吹いて、モミジの枝が折れてドサッと落ちてきました(^_^;)
最後にドッキリがあった、宇治・興聖寺でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-06-28 18:07 | 宇治(Uji) | Trackback