ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

あじさい寺(三室戸寺)

  
あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_881126.jpg
青空のもと、青系の紫陽花が咲き乱れる三室戸寺へ。

(※6月15日撮影)






あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_881448.jpg
朝イチで三室戸寺到着。
いいお天気です。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_882928.jpg
見下ろすあじさい園。
一目見て青系の紫陽花が多いのがわかります。
暖色系は一週間後が本番ですね。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_884554.jpg
杉木立の中にブルーの波。
広大な敷地に無数の紫陽花が広がっています。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_89112.jpg
紫系の紫陽花も咲いていました。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_891381.jpg
紫陽花に誘われる通路。
朝の光が柔らかめで良かったです。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_892025.jpg
全体的にちょっとこぶりな紫陽花が目立ちますが、見頃開始の頃でした。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_89264.jpg
紫陽花の背が高いので、迷路気分(^^)。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_89325.jpg
門を見上げる定番構図でも、朱の門と青系の紫陽花のコントラスト対決となりました。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_895176.jpg
青と白。
爽やかな光景が広がります。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_810284.jpg
やっと見つけた赤系。
ちょっと小さな花の玉ですね。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8101312.jpg



あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8102324.jpg
この場所も赤系が頑張っています。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8104751.jpg
ここは紅白のコラボ。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_81181.jpg
やっぱり青系が元気だった6月15日の三室戸寺でした。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8114198.jpg



あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8114837.jpg
目に入ったのはコレ。
いい天気過ぎて汗をかきました。ここで一服。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8115529.jpg
キーンと冷えたひやしあめ。
外で飲むと美味しいんですよね(^^)。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8122424.jpg
さて、あじさい園を出てお堂の方へ行きましょう。
こちらは純白の紫陽花。爽やかです。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8123983.jpg
本堂前では蓮が開花していましたよ。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8125577.jpg
3輪だけの開花でしたが、夏を感じさせてくれました。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8133735.jpg
花菖蒲はこの紫系一色。
統一感があってステキでした。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8135394.jpg
葉っぱの隙間から、小さな蓮の花がひょっこりのぞいていましたよ。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8143097.jpg
蓮の葉の緑に赤とんぼ。
秋の気配?いやいや、まだまだこれから夏です。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_8144259.jpg
夏といえばそう、シオカラトンボですね(^^)。


あじさい寺(三室戸寺)_f0155048_815061.jpg
というわけで、今年は青系紫陽花を堪能した三室戸寺でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from ぶらりねっと at 2014-07-03 07:58
タイトル : 三室戸寺の紫陽花
あじさい寺としても有名な三室戸寺。空梅雨な中、どうにか頑張ってくれていました。... more
by kwc_photo | 2014-06-25 22:03 | 宇治(Uji) | Trackback(1)