シャクナゲ満開!室生寺(前編)
2014年 06月 15日

今年の室生寺は十数年に一度、いやもっと?という見事なシャクナゲに彩られました。
(※5月1日撮影)
シャクナゲ満開!室生寺(後編・奥の院) はこちら。

両サイドのシャクナゲもいつもに増して満開。胸が高鳴ります。


この門をくぐるのが楽しみで仕方ない気持ちをグッと抑えて撮影。

杉木立の根本は、シャクナゲに覆われている感じです。
そして、池に映る幻想シャクナゲ。あまりの美しさに息を呑みます。

もう何も言うことはありません。
このシャクナゲの満開加減に不足をいう人はいないでしょう。

シャクナゲが誘ってくれます。

鎧坂の風情ともとても似合っています。

仕方ないですよね(^-^)。

シャクナゲ好きにはたまらない状況です。

また通せんぼするのは鈴なり咲きのシャクナゲです。

毎年見事に咲く場所なんですが、今年はスケールが違います!


と、ここでもシャクナゲ石段ではないですか!(笑)
いや、この咲きっぷりは半端ないですね。

新緑が鮮やか。そして負けないくらいに美しいシャクナゲが本堂前に。

シャクナゲの世界を泳ぐ金魚がまた美しい。


これは前進するしかない!(笑)

この五重塔をこれだけのシャクナゲが彩る様子を見たことがあっただろうか・・・。
圧倒される景色に、思わず武者震い。


たおやかなる女人高野、五重塔。ここに極まりました。


この光景が見事すぎて、ここからなかなか動くことができませんでした。
後編は奥の院編をお届けいたします。







