ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

シャクナゲ満開!室生寺(前編)

  
シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1840795.jpg
ものすごく満開!
今年の室生寺は十数年に一度、いやもっと?という見事なシャクナゲに彩られました。

(※5月1日撮影)


シャクナゲ満開!室生寺(後編・奥の院) はこちら。



シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1840182.jpg
いつもの太鼓橋を渡って室生寺山内へ。
両サイドのシャクナゲもいつもに増して満開。胸が高鳴ります。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1840215.jpg
新緑、朱塗りの橋にも負けない嫋やかな美しさです。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18404571.jpg
仁王門横も満開!
この門をくぐるのが楽しみで仕方ない気持ちをグッと抑えて撮影。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18405412.jpg
池のところ・・・こ、これは!
杉木立の根本は、シャクナゲに覆われている感じです。
そして、池に映る幻想シャクナゲ。あまりの美しさに息を呑みます。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18413448.jpg
来ました!鎧坂。
もう何も言うことはありません。
このシャクナゲの満開加減に不足をいう人はいないでしょう。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18413714.jpg
登り切ったところには金堂。
シャクナゲが誘ってくれます。



シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18414076.jpg
この清楚な色が好きなんですよね。
鎧坂の風情ともとても似合っています。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18424532.jpg
登ろうと思うのですが、なかなか前に進めません。
仕方ないですよね(^-^)。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_18425424.jpg
右も、左もシャクナゲ。
シャクナゲ好きにはたまらない状況です。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1843490.jpg
なんとか上まで上がってきました。
また通せんぼするのは鈴なり咲きのシャクナゲです。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1843812.jpg
金堂横。
毎年見事に咲く場所なんですが、今年はスケールが違います!


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1843104.jpg
軍茶利明王石仏も見事なシャクナゲに圧倒されているような(^-^)。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1903210.jpg
さらに石段を登っていきますよ。
と、ここでもシャクナゲ石段ではないですか!(笑)
いや、この咲きっぷりは半端ないですね。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1994424.jpg
本堂(灌頂堂)までやって来ました。
新緑が鮮やか。そして負けないくらいに美しいシャクナゲが本堂前に。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1914838.jpg
映り込むシャクナゲ。
シャクナゲの世界を泳ぐ金魚がまた美しい。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_19163277.jpg



シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_1924728.jpg
振り向けば、これまた背後に迫るシャクナゲ軍。
これは前進するしかない!(笑)


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_19242313.jpg
果たして・・・
この五重塔をこれだけのシャクナゲが彩る様子を見たことがあっただろうか・・・。
圧倒される景色に、思わず武者震い。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_193341.jpg
五重塔へ向かう道をシャクナゲが遮ります。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_19562116.jpg
鮮やか、そして豪華。
たおやかなる女人高野、五重塔。ここに極まりました。


シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_19572373.jpg



シャクナゲ満開!室生寺(前編)_f0155048_2021988.jpg
早朝の室生寺。
この光景が見事すぎて、ここからなかなか動くことができませんでした。

後編は奥の院編をお届けいたします。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-06-15 23:17 | 奈良(Nara) | Trackback