ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

ツツジ咲く詩仙堂

  
ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23103755.jpg
鮮やかなキリシマツツジが出迎えてくれた詩仙堂。
新緑も見事なのは、やっぱり紅葉の名所だからですね。


(※4月30日撮影)


↓↓↓↓↓ 告知です。私の所属する写真クラブの写真展を行います~。 ↓↓↓↓↓
ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_032933.jpg

場所はエイエムエスのA'BOXギャラリーです。私も3点出品しています。
31日の午後14:00~18:00に在廊しておりますので、お暇がありましたらお越しくださいね。



ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23105344.jpg
朝イチで訪れた詩仙堂。
とはいえ、開門3分前。
秋なら長蛇の列なのですが、この日はすんなり一番乗りでした(笑)


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23111667.jpg
小門からのぞく鮮やかな色にビックリ。
そう、この入口のところにキリシマツツジの株があったのですね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23111986.jpg
見事満開。
そうかぁ、いつも緑色していたから気が付かなかったです。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2311442.jpg
さぁ、お部屋へ。
鮮やかな新緑が目に飛び込んできました。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23125487.jpg
定番の一番奥からの一コマ。
秋に鮮やかな紅葉を見せてくれたこの光景が、再び緑に包まれました。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2315833.jpg
サツキの植え込みも新緑が始まりつつありました。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23154913.jpg



ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23155718.jpg
おや、サツキばかりと思っていたこの植え込み・・・
キリシマツツジも少しだけ混ざっているのですね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2316395.jpg
あの奥にも。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23161115.jpg
後ほど見に行きましょう。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23165523.jpg



ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23172077.jpg
見事な新緑を各お部屋から楽しんだあとは・・・


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23181485.jpg
再び玄関を通って外へ。
いやぁ、やっぱりこのキリシマツツジが今日は主役ですかね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23182022.jpg
キリシマツツジと、掛け軸に見えるようなお庭の額縁。綺麗でした。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2325654.jpg
さぁ、今度は外庭へ。
緑の光が溢れてきますね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23254015.jpg
嘯月楼を望むこの場所も、新緑スポットです。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23254974.jpg
そして、先ほどのキリシマツツジ。
なるほど、一本のようですがサツキと混ぜての植え込みになっているのですね。
キリシマツツジの部分だけが新緑色になっています。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2326778.jpg
あま~い香りがすると思ったら、白藤も満開でした。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23261476.jpg
そしてテッセン。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23262166.jpg
白いテッセンも清楚に咲いていました。
隣の赤芽は馬酔木ですね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_23262753.jpg
紅葉も美しかった立派なモミジ。
新緑の光景の中でも存在感がありますね。


ツツジ咲く詩仙堂_f0155048_2325136.jpg
美しい新緑と、思いがけずキリシマツツジの満開に出会えた、詩仙堂でした。

さぁ、次はサツキですね(^-^)
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-05-27 23:39 | 京都(Kyoto) | Trackback