西陣・晩春桜めぐり(雨宝院・妙蓮寺・妙顕寺)
2014年 05月 24日

4月16日、晩春の桜をまだまだ綺麗に楽しめた雨宝院と妙蓮寺。
※4月12日の妙顕寺も追加します
さぁ、そろそろ(やっと?)このブログの桜紀行も終了間近です(笑)。

この提灯が目印ですね。


電気のコードがちょっと邪魔ですね(^_^;)


いい色していますね(^-^)

足元は桜の絨毯でしたよ。






淡いピンク色が何とも上品です。




真っ白な桜が超満開でした。



こちらも淡いピンク色の可愛らしい花です。



そして、いいピンク色をしています。


妙顕寺です。


少し残った蕾が可愛らしいピンク色をしていますね。



でも、素敵なしだれ桜光景が門前でこの時期に楽しめるのは嬉しいですね。
以上、春の遅咲き桜めぐりもいいものですね(^-^)









春の嵐が吹き、天保元年上棟の本堂で、屋根の鐘が鳴った。 天を仰げば、一面の桜・さくら・サクラ。 本堂の裏に回ると、龍が池の上で花いかだをみつめていた。 妙顕寺、またの名を龍華という。 (撮影4月4日) 妙顕寺 京都市上京区寺之内通新町西入妙顯寺前町514 電話:075-414-0808 拝観:10:00~16:00(2/28~3/9は拝観休止) 料金:600円 交通:地下鉄「今出川」駅下車徒歩10分 ★雲母舟からのお願い ランキングに参加してま...... more