
「かんきさん」と呼ばれて親しまれている、祇園東の歓喜神社。
こちらで、3月末に舞妓さんによるお茶会が開かれましたので行ってきました。

まず登場したのは涼香さん。
相変わらず元気印の笑顔です(^-^)

キョロっとしたパチクリお目目は富津愈さん。

目線いただきました~。
何とも初々しいですね。

富多愛さんも来られました。
スイセンの簪がとてもお似合いです。

さぁ、お点前が始まりました。
涼香さんのお点前、控えは富津愈さんです。

叶笑さんがお茶を運んでくれました。

祇園東の焼き印に桜の花びらをあしらったおまんじゅう。かわいいですね。
お皿は記念に持って帰れます。

富久春さんも登場!
続々祇園東のスターが登場です。

舞台裏。
何とも華やかです。木と枝が邪魔~(笑)

あ、叶祐美さんです。
お姉さんの風格が漂いますね。

手が空くと、撮影会に出てきてくれます。
ちょっとはにかみながらも、ポーズ(^-^)

笑うとまだまだあどけなさんがたっぷりな富津愈さんです。

さぁ、次のお点前は叶祐美さんです。
一つ一つの所作が美しいです。

芸妓姿がよくお似合いになるはず・・・と思っておりましたが、この春で落籍れるようです。

残念。
お点前のお姿、心に焼き付けておきます。

控えは叶笑さんでした。

舞妓さんにお茶を運んでいただくと、お茶も一層美味しく感じますね(^-^)。

涼香さんもお運びに回っておられました。

お、笑顔を頂きましたよ~。
涼香さん、ありがとう(^-^)

叶祐美さん、青い引きずりが本当に鮮やかでよく似合っています。

撮影会はなんと3人で。
豪華です。

叶笑さんも目線ありがとう~。

ラストはやっぱり叶祐美さんで。
祇園東のスターが一人おられなくなるのは寂しい限り。

おや、空に何やら見つけられた様子。
叶祐美さんのこれからの人生に幸ありますようにお祈りいたします。


