by kwc_photo
| 2014-04-17 07:07
| 京都(Kyoto)
|
Trackback(2)
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 西明寺つつじ
一面紫のその山は、突如、眼前に現れた。 清滝川にかかる赤い指月橋を渡り、石段を上って行くと 洛北は三尾のひとつ、槇尾山の西明寺に辿り着く。 高雄山の神護寺、栂尾山の高山寺と並んで、紅葉の美しい古刹として名高い西明寺。 雨のそぼ降るこの日、境内はしんと静まり返っていた。 西明寺の裏山には、紫の小花みつばつつじが山一面に自生している。 まるで、山の神様が広いキャンバスに 自由な絵筆をふるったかのようだった。 神様、生きていれば、いいこともありますね。 返事をす...... more ![]()
タイトル : 梅ヶ畑槇尾のみつばつつじ
雨上がり 雨の日を選び、終点のバス停に一人降りたった頃、 いいタイミングで雨が止んだ 大地を潤した雨が昇華し みつばつつじが鮮やかさをます 刻一刻と変わりゆく風景を楽しみ 峠を下り 西明寺に向かった... more ![]()
わ~素晴らしい光景ですね。
ミツバツツジと合間に咲く桜との競演、 山を彩るピンクが美しき春の山ですね。 昨日、西明寺の裏山として新聞に掲載されていました。 主人に連れて行ってほしいと言ったら遠いとのことで却下されました>< こちらで楽しませていただいておきます^^;
おはようございます
先日、同じ日に私も撮りました。 京北に行く途中だったので、上の駐車場からパパッと撮った程度です。 お写真を拝見して、もう少しじっくり撮っても良かったかな~と少し後悔。 中川の桜も良いですね。
今年もミツバツツジの季節が来ましたね、毎年KWCさんに見せてもらうのを楽しみにしています、バグースです。桜と共演とは贅沢ですね。我が家のツツジも満開です。
こんばんは〜
他でも見かける度に、気になって仕方なかったのですが、 やっぱり盛り盛り状態ですね。 今年は行っていないのですが、京北までは無理でも 高雄なら仕事前に行ってこようかな〜 中川辺りにもこんなに咲くところがあるんですね。 これは来年以降の楽しみにしておきます。
お話をお聴きしてその後訪ねてみようかと思いましたが、
今年は断念。来年は忘れずに! もしも忘れていたら連絡を(笑) ![]()
お写真拝見して思わず、「綺麗~!」と一人呟いてしまいました(笑)
ミツバツツジの色が鮮やかで、華やかですね~。 こんな光景見てみたいです!素晴らしいですね! 桜の優しい色も一層際立っていますね。
katsuさん
おはようございます! 今年も行かれたのですね。 こちらの花の群生ははじめて見たとき衝撃でした。 また今年も素晴らしい景観に唸りました。 見せてくださり、ありがとうございます^^
>彩さん
ミツバツツジのピンクだけでも豪華なんですが、桜が合間に 咲いていることで、すごく色合いがいいですよね。 新聞にも載ったのですね。 高雄に行く手前なので、意外と近いですよ。 神護寺に行く途中の場所です。道を通っているとすぐに わかります。この季節以外は緑の山なんですけどね(笑)
>pradoさん
京北の日ですよね~。 私も京北の行き道で撮りました。結構メインディッシュの つもりで行きましたので、西明寺にも降りてみました。 ホントは嵐山高雄パークウェイに行くと良いのでしょうね。 中川の桜はトンネル手前のあの桜です。 きれいなので、川まで降りてみましたよ(^-^)
>アラックさん
ミツバツツジが素晴らしくたくさん咲くこの山、毎年の 楽しみになっています。すごい光景ですよね。 ピンク色に染まる山は圧巻ですよ~。
>deepseasonsさん
もりもりですよ~。やっぱりここは毎年いっちゃいます。 桜撮影の合間に、この光景はほしい!です。 そして、京北へ向かう道すがら、中川集落のトンネル手前 でこの桜に出会いました。 満開で咲いている桜に、思わず車を停めて撮影しましたよ。
>eiさん
ここは本当にきれいなんですよね~。 京北町とセットでぜひ行っていただきたい場所です。 京都市内の紅葉名所と違って、ゆったりできますよ(^-^) ぜひ来年!
>misatさん
ホントに綺麗なんですよ~。 ミツバツツジだけではなく、桜があるところが この場所の彩りを一層豪華にしてくれています。 桜とミツバツツジのコラボ、毎年毎年楽しみにしています。
>kirafuneさん
毎年行っちゃてますね~。 ここを通ってからの京北町、が定番になりそうです。 桜もツツジもピークの時で、本当に綺麗でした。 山一面がこれほど鮮やかに染まるこの景色は、この 季節の宝物ですね。
うわ~~~。
ツツジと桜が同時なんですか?! なんて贅沢な景色なんでしょう。 紅葉で有名な場所だけど、春も素晴らしいのですね! 是非この景色を見てみたいです。
>ericanadaさん
そうなんですよ~。ここの山は花でうめつくされるんです。 紅葉の頃もいいですけれど、私はこのミツバツツジの頃が一番好きです。 高雄の道すがらですので、4月10日あたりを目安に狙ってみてくださいね(^-^)
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 京都(Kyoto) 奈良(Nara) 滋賀(Shiga) 宇治(Uji) 越畑(Koshihata) 大台ヶ原(Mt.Odaigahara) 富士山(Mt.Fuji) 朽木(Kutsuki) 東京(Tokyo) 上高地(Kamikochi) 妙高(Mt.Myoko) 2008TDR 2009TDR 2010TDR 2012TDR 2014TDR 2015TDR 2016TDR 2017TDR その他(Others) 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
タグ
ツツジ
雪景色
青空
新緑
舞妓
紫陽花
梅
紅葉
イルミネーション
Maiko
Gion Matsuri Festival
夜景
苔
落葉
彼岸花
行事
桜
シャクナゲ
Kyoto Imperial Palace
サツキ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 朽木小川・気象台より、高... 朽木小川より 「itiの... 京都写真(Kyoto P... カメラをお供に ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 夢総花~壁紙ブログ 日本庭園的生活 花の調べ くーぽあ・くーぱー不定期便 pengini's ga... 京都グルメタクシー ローリングウエスト(^-... お散歩写真 ◆Akira's Can... まっちゃんのPHOTOブログ Now and Here 万華鏡 気ままな時間を ゆったりと Prado Photog... アキバというより外神田 Revoir... 言の葉綴り(詩歌の世界) dezire_photo... Deep Season まほろば 写真俳句 Nature World... ほんまか!写真日記 日本ブラリ 雲母(KIRA)の舟に乗って シェフからのメッセージ SELF PORTRAI... 畳ねこ 東大寺が大好き 水球チーム「Mash」メ... ノスタルジア 私のはんなり日記 がんばるhirotan Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 晴れ時々そよ風 るなとゆずと * 私の時間 ♪ 彩の気まぐれ写真 ぶらりねっと ぴんぼけふぉとぶろぐ2 風と雲 一茶の道楽日記 きょうも久多日和 京都市... 雅(みやび)にデジカメ人生2 晴れ時々晴れ バリ島大好き 外部リンク
使用機材
【CANON】
BODY:EOS 5D MarkIV, EOS 7D MarkII,6D EOS 1n-HS EOS 55 EOS 40D(売却) EOS 30D(売却) EOS 20D(売却) LENS: EF16-35 F4L IS EF24-70 F2.8L EF24-105 F4L IS II EF70-200 F2.8L EF70-300 F4-5.6L IS SP70-200 F2.8 Di VC USD G2 EF100-400 F4.5-5.6L IS EF24 F1.4L EF35 F1.4L EF50 F1.4 EF85 F1.2L EF85 F1.4L IS EF100 F2 EF100 F2.8L Macro IS EF135 F2L MP-E65 F2.8 1-5× EF17-35 F2.8L(売却) EF17-40 F4L(売却) EF24-70 F4L IS(売却) EF28-70 F2.8L(売却) EF28-105 F3.5-4.5(売却) EF28-135 F3.5-5.6 IS(売却) EF50 F1.0(売却) EF85 F1.8(売却) EF100 F2.8 Macro(売却) EF300 F4L(売却) EF300 F4L IS(売却) ========== 【PENTAX】 BODY:K-5,K20D,ist-DS K-7(売却) K10D(売却) LENS: DA10-17 F3.5-4.5 DA16-45 F4ED AL DA18-135 F3.5-5.6ED DA18-250 F3.5-6.3ED AL DA★50-135 F2.8ED SDM DA15 F4ED AL Limited DA21 F3.2AL Limited FA31 F1.8AL Limited FA43 F1.9 Limited DFA50 F2.8 Macro FA77 F1.8 Limited DA18-55 F3.5-5.6 AL(売却)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:645N LENS: FA45-85 F4.5 FA80-160 F4.5 FA150-300 F5.6ED FA35 F3.5AL FA45 F2.8 FA120 F4 Macro FA200 F4 FA★300 F4ED FA400 F5.6ED  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:67II LENS: SMC67 55 F4 SMC67 75 F2.8AL SMC67 105 F2.4 SMC67 135 F4 SMC67 165 F2.8 SMC67 200 F4 SMC67 90-180 F5.6 ![]() 旅行口コミ情報 最新のトラックバック
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||