
地元に近い、青谷梅林の梅が満開となったタイミングで訪れました。
(※3月19日撮影)

ぎゅっと密度濃く咲く梅たち。
ここ青谷は、観光梅林ではなく、食用梅のための梅林です。

ですので、受粉作業がやりやすいよう、同じ高さに切りそろえられた
梅の木々が綺麗に並んで咲いています。

朝の光を浴びて、気持ちよさそうに花を咲かせていました。

梅の色もほぼ白一色。
これはこれできれいな光景です。

低く育てられた梅は、左右に枝ぶりを伸ばしていきます。
花の時期は、一直線に花の高さが揃います。

この規則正しい咲き方が、青谷梅林の魅力でもありますね。

観光寺院でたくさんの梅を見ましたが、それとはまた違った光景として楽しめますね。

きっと、ここで生まれた梅の実が、梅干し・梅酒等になって、我々の口に入っています。

みなさんが居酒屋で「青谷の梅酒」を見つけられたら・・・
この光景を思い出していただけると幸いです。

美しい梅の花の楽しめる青谷梅林。
ちゃんと観光用の梅林もありますが、私はこちらの光景の方が好きなのです(^-^)


