おかめ桜満開(長徳寺)
2014年 03月 27日

(※3月22日撮影)

パッと明るいピンク色が目に飛び込んできます。

日本人の美人をイメージして名付けられたそうで。

イギリス生まれなんですね。
なるほど、寒緋桜譲りのピンク色に、マメザクラ譲りの小さな花。


確かに、この時期だと紅梅と間違えそうな感じですよね。

本当に小さくて可憐な花をたくさんつけています。

たくさんとんできていました。


温かい色味にほっこり癒やされました(^-^)









出町柳にある長徳寺のオカメ桜を観に行ってきました。撮影日は3月22日です。東寺から向かった先は京阪出町柳駅よりすぐの長徳寺さん。オカメ桜が見事に満開になっていました。東寺さんのときは曇りがちな天気でしたがここについたときは見事な青空でした。オカメ桜とは・・イギリスのサクラ研究家イングラムが寒彼桜と豆桜を交配して作出した栽培品種で1947年に発表。花の大きさは小輪ながら艶やかな紅紫色で約直径15ミリ。花弁は五個、花は下向きに下垂してついています。日本の美女になぞらえて命名されたそうです。開花時期は3月...... more