
いいお天気となった連休最終日。
早起きして、淀水路まで行ってきました。

朝日が照らしだす春。

花が咲き乱れる水路沿い。

地元の人たちが植えた河津桜が、一足速い春を楽しませてくれます。

若い木もありますが、毎年少しずつ成長していってます。

水路への映り込みも綺麗。

朝日に照らされて、ピンク色の河津桜が、一層ピンク色に。

菜の花やパンジーとのコラボも。
地元の方が花壇を作っておられるのですね。

満開の桜の下で、気分がいいのは人間だけではないようで(^-^)。

何気ない住宅街の間の水路なのですが・・・

こうしてきれいな光景が楽しめるため、桜の季節はたくさんの人出があるようです。

見下ろす河津桜、本当に綺麗。

このように輝く光景は、朝の光がお勧めです。

きっと満開になった河津桜たちも、この光を受けて喜んでいるでしょうね。

サンシュユも満開。
この花が咲くと、3月も終わりだなぁと感じます。

桃もようやく開花を始めたようです。

遊歩道も桜のトンネルに。

地元農協の方がお声がけくださいました。
現在、実生の河津桜を育てておられるとか。成長が楽しみですね。

青空のもと、こんな満開の桜の下でのんびりするシアワセ。

美しき河津桜の名所となった、淀水路でした。


