ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

この世の春(城南宮)

  
この世の春(城南宮)_f0155048_2362672.jpg
しだれ梅といえば城南宮ですよね。
朝の城南宮で、しだれ梅を目一杯楽しみました(^-^)。


(3月8日、15日撮影)






この世の春(城南宮)_f0155048_2372393.jpg
最初に訪れたのは3/8。
お天気もまずまず。梅も見頃となった頃でした。


この世の春(城南宮)_f0155048_2382622.jpg
玉すだれのようなフォルムが可愛らしいですね。


この世の春(城南宮)_f0155048_2385716.jpg
降り注ぐような紅しだれ梅。



この世の春(城南宮)_f0155048_2391460.jpg
動きのあるような枝ぶりが見事でした。


この世の春(城南宮)_f0155048_2394935.jpg
降り注ぐお日様の光に、浮き上がるしだれ梅たち。
素晴らしい光景です。


この世の春(城南宮)_f0155048_23103238.jpg
お庭を進むと、社殿裏にも紅白梅が。


この世の春(城南宮)_f0155048_23103419.jpg
いいお天気を喜んでいるかのような紅梅でした。


この世の春(城南宮)_f0155048_23105575.jpg
裏からですが、巫女さんの舞も見られました。


この世の春(城南宮)_f0155048_23135271.jpg
次に訪れたのは一週間後。
散り見頃を楽しみにしていましたが、いい感じです。


この世の春(城南宮)_f0155048_23152673.jpg
苔庭に落ちた花びらが何とも美しい。


この世の春(城南宮)_f0155048_23165050.jpg
そして、青空に輝く梅たちもまだまだ見頃。


この世の春(城南宮)_f0155048_2319693.jpg
この光景が見たかったのです。
嬉しい散り梅の花びらの絨毯でした。


この世の春(城南宮)_f0155048_23195273.jpg
青空から降り注ぐ紅梅シャワー。


この世の春(城南宮)_f0155048_23201247.jpg
夜空に咲いた花火のようにも見えますね。


この世の春(城南宮)_f0155048_23205770.jpg
芹川天満宮をバックに。
やはり天満宮という名前に梅はつきものですね(^-^)。


この世の春(城南宮)_f0155048_23211679.jpg
室町の庭から、紅白梅越しに芹川天満宮を望む。


この世の春(城南宮)_f0155048_23213781.jpg
楽水軒の窓越しの白梅も綺麗でした。


この世の春(城南宮)_f0155048_23215670.jpg
梅を堪能。
城南宮の春は、まさに「この世の春」でした(^-^)。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-03-18 23:50 | 京都(Kyoto) | Trackback