京の冬の旅・妙顕寺
2014年 03月 08日

気になっていた妙顕寺さんに行ってきました。

「大本山妙顕寺」の文字が煌めきます。

思いの外広い境内はとてものびのびとしていました。

こちらでは3つのお庭が楽しめます。


冬なので枯れ木ですが、新緑の頃にも見てみたいお庭ですね。









左が赤松。右が黒松です。

青空いっぱいに枝を伸ばしているようでした。
※公開は3月18日までです。









不安を忘れている時こそ、最も不安な時。 珍しい形の坪庭を前に、詩人の言の葉がぼんやりと浮かんだ。 春の桜の頃には、大玄関前の紅枝垂れが美しい、西陣の妙顕寺(みょうけんじ) さん。 真冬の今、京の冬の旅の特別拝観で21年ぶりに庭園が公開されている。 「孟宗竹の坪庭」と呼ばれる書院中庭は、五角形の中に竹を配した珍しい造りになっていた。 よくある四角い庭ではなく、五角形の空間で不思議な癒しを感じたのは、果たして私だけだろうか。 不安を忘れている時こそ、最も不安な時である。 むし...... more
