ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

雛飾り(西陣・美の辻2014)

  
雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0432394.jpg
京都西陣・千両ヶ辻では、3月3日まで「西陣・美の辻2014」が開かれ、いろいろな展示がされています。
ひな祭りも近いということで、今日は水野克比古さん、秀比古さんの「町屋写真館」へ雛飾りを見に行ってきました。




雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0432995.jpg
写真館にはいると、雛人形などの人形が沢山並んでいて圧巻のみごたえ。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0433583.jpg
雛飾りがこれだけいろいろなバリエーションで見られるのはうれしいですね。
時代も様々。大事に保管されてきたことがわかります。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0434020.jpg
豪華絢爛だったのはこちら。
御殿飾り雛と呼ばれる雛飾りです。
文字通り、一番上の段には立派な御殿がたっています。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0434322.jpg
昭和初期の人形たち。
御殿の中にいる人形たちの一つ一つの細かい表情や仕草も見事です。
そして、三人官女ならぬ、五人官女。それぞれがいろいろな姿勢や仕草をとっています。
犬も走り、五人囃子も二組。豪華絢爛ですね。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0434757.jpg
いろいろな時代の、歴史ある雛人形が並ぶ姿は壮観です。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_0435755.jpg
4組のお雛様。
こうやって見ると、頭飾りも色々、表情も色々ですね。
意外にも、お内裏様のバリエーションもなかなかのもの。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_045086.jpg
前のお内裏様の衣装は、青地に金刺繍という豪奢なものです。
ファッショナブル!
上段中段の左がペアですが、異国情緒を感じる頭飾りも見事ですね。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_044144.jpg
こちらは江戸後期のお雛様。
金屏風も見事ですが、綺麗に保存されているのにも驚きます。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_044710.jpg
こちらも歴史を感じる風合いを見せてくれるお雛様。
落ち着いた衣装ですね。


雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_044993.jpg
柔和なお顔をされています。現代のお雛様とは表情が違いますが、鼻筋の通った美人さんですね(^-^)



雛飾り(西陣・美の辻2014)_f0155048_045665.jpg
艶やかな宮廷美に憧れを抱く女の子たちに愛されてきたお雛様たち。

時代を超えて、今も昔も、美しきものに惹かれる女心は健在なのですね(^-^)

桃の節句に寄せて、素晴らしき展示をしていただいた水野さん、美の辻実行委員会の方々、ありがとうございました。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from THE PHOTO DI.. at 2014-03-02 22:09
タイトル : お雛様巡り!
桃の節句を明日に控え、各地ではいろんな催しが行われています。 上京区の千両が辻では、水野克比古「町家写真館」では、歴史のあるお雛様の数々が展示されています。 昨日と今日、町屋写真館に訪れ、克比古先生、秀比古先生と写真談義に花を咲かせました。 「西陣・美の辻 2014 Spring vol.7」 向日市でも「西国街道ひな人形めぐり」と言うイベントが行われています。 中小路家住宅では、豪華絢爛のお雛様の数々がご覧いただけます。 ※両イベントとも明日まで開催されて...... more
by kwc_photo | 2014-03-02 01:09 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)