
美山町も蕎麦の花が見頃。
茅葺屋根の立ち並ぶ様子に、蕎麦の花はよく似合います。
(※9月10日撮影)

やってきました、かやぶきの里。
そば畑もいい感じですが、田んぼも実りの秋を迎えていました。

蕎麦は満開の畑と、7分咲きの畑が半々くらい。

夏空も素晴らしく、いい日に訪れることができました。

蕎麦の花も嬉しそうです。

稲穂をたれた田んぼの黄色と、そばの白のラインが美しい。
ポストもワンポイントですね(^-^)。

この牧歌的な光景が、美山かやぶきの里の魅力です。
ここはまだ7分といったところなので、最初の連休あたりは満開でしょうね。

カカシのある風景。
ほのぼのするなぁ。

平日だったこともあり、観光客もまばら。
のんびり散策できました。

そば畑の向こうに茅葺き屋根の並ぶ光景は、やっぱりいいですね~。

すでに刈り取られた田んぼもあります。
ああ、秋だなぁ。

蕎麦の花独特の香りに包まれながらシャッターを切ります。

蕎麦の花の海の向こうにカカシがいるように撮ってみました。

視線を下げてみると、蕎麦の花畑がギュッと濃縮されて見えますね。

初秋の花といえば、この蕎麦の花。
美山の秋、ここに始まれりです(^-^)。

おまけ。
小腹がすいたので、ふる里の味、きびもちを購入。

素朴ですが、なかなか美味なのですよ。
機会があれば、ぜひご賞味あれ。


