宝泉院・初秋
2013年 09月 13日

宝泉院の初秋風景をお届けします。
(※9月7日撮影)







水琴窟の音を拾っているスピーカーが内蔵されています。

のんびり雨宿りさせてもらえましたよ~。



以前はもっと咲いていたのですが、ちょっと今年は寂しいですね。

ミズヒキもポツポツと咲いていますね。

これもうれしい心遣い。





うまい具合に桔梗のところにとまりましたよ。


雨に濡れたお庭も美しかった、宝泉院でした。









桔梗の花に出迎えられた 桔梗が気になるが、再び激しく降ってきた 座して見る事ができる額縁庭園は助かる 雨音は自然が奏でる水琴窟 そして、心が落ち着く頃合いを見計らって お抹茶を頂き、しばし寛ぐ 心地よい時間が流れていく 反対側の鶴亀庭園、 この時期は秋海棠が咲くのですが 少し寂しげだ でも縁側から顔を出す花姿が愛くるしい 水引はこれから咲くのだろう いつも長居をしてしまう 小降りになったのを待ち外に出た...... more

雨の宝泉院へ 山門の向こう側では綺麗に咲いた桔梗が出迎えてくれました。 そして客殿へ。広がるのは「額縁庭園」。 100回以上訪れていますが、何度訪れても美しい空間。 まずは前に座るのではなく、後ろから眺めてからがお勧め。 水の流れる音を感じながら 前の毛氈でお抹茶を頂きました。 何ともいえず癒しを与えてくれる空間です。 目の前に広がる空間を純粋に楽しんでいただきたいお勧めの空間です。 鶴亀の庭も雨に濡れた緑が美しく 小さい花が彩り...... more

雨の大原で実光院の次に訪れたのは宝泉院。 最近ご無沙汰していたので、少し新鮮な気分。 雨と相まってやはりここは落ち着きますね。 PCの調子が悪い。 そろそろ買い替えの時期かもしれません、i7+メモリー16GBは欲しい。 SSDを搭載するか迷うところ、高いんですよね~。 ローンレンジャーになっちゃいます。 LENS/ EF 24-105mm F4L IS USM EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM EF 300mm F4L USM ...... more
