
梅宮大社には、たくさんの花が咲きますが、花菖蒲の季節は一番賑やかですね。
(※6月8日撮影)

晴れ上がった空。
ワクワクしながら、梅宮大社を訪問しました。

まだサツキが咲き残る時期。
それをバックに、花菖蒲が輝くように咲いていました。

逆光で透き通るような花びらが綺麗。

コントラストが強すぎて厳しい条件ですが、この暑い中を綺麗に咲いてくれる花菖蒲には元気をもらえますね。

色々な色・種類の花菖蒲が池の周りに咲き乱れます。

石橋付近は、ちょっと花が少なめでしたが、密度の濃い部分を切り取ってみました。

池の奥では、日陰だからかサツキがまだ満開。
スイレンとのコラボが楽しめました。

ここもサツキがまだ綺麗。

木漏れ日でサツキの花もきらめいています。

こういう日は、池を向いて撮ると、青空が池の中に・・・(^^)。

黄緑の紫陽花。
サツキとのコラボで、すごい色合いですね。

サツキが傷み始めていたので、前ボケで(笑)

お、立派なトンボがうまくとまってくれました。オオヤマトンボでしょうか。

さぁ、池の畔の花々を楽しみながら、勾玉池へ向かいます。

勾玉池も、この季節はたくさんの花菖蒲でうめつくされます。

豪華ですね~。

これだけ咲いてくれれば大満足。

本当に色とりどり。

このアングルからだと紫系のコーナー。杜若と見紛いますね。

おっと、ランデブー飛行中でしたか。おじゃましました(^-^)。

満開の花菖蒲を楽しめた梅宮大社。

この池にも睡蓮が咲きます。これもまた夏の楽しみですね。


