by kwc_photo
| 2013-02-23 23:28
| 京都(Kyoto)
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 大徳寺塔頭 龍源院
たまには、青空も 椿に誘われて、門をくぐる 滹沱底(こだてい)にも、 冬の柔らかな陽射しが射し込み 東滴壺(とうてきこ)に光の帯が揺らぐ 丸く象った亀島が印象的な一枝坦(いっしだん) 龍が睨む方丈に 静寂のみが漂う しばし、座して眺めるのもよし 季節を愛でるもよし 方丈を巡るものよし 坪庭に差し込む光の帯が動き 消え去った そして、再び、空はどんよりとした雲に包まれた とっておき...... more
こんばんは~♪
次は大徳寺を攻めたのですね~^^ それぞれの庭園も素晴らしいですが、本当に緑も多いですね。 山茶花の赤が華を添えていますね。 小さな壺石庭もいいですね。 本当に静寂な雰囲気、ここだけは時間の流れが現実の世界とは 違うかのようです。
おはようございます~。
大徳寺の塔頭は庭園のレベルが本当に 高いですので、落ち着けますよね(^^) 特にこちらは色々な種類のお庭が素敵で ゆっくりすることが出来るので好きな場所です(^^)
おはようございます、アラックです。
サブシリーズに庭の光と影ですね、バグース。 昨日はアドバス通りに、同志社~御所と廻ってきました。 ありがとうございます。 BAGUS!にKWCさんのことを書いてしまいました。 承諾なしでスイマセン。 今日は、庭の前に3000系が走るかが問題なんです。 季節限定公開の庭は多すぎます。
お早うございます。
大徳寺塔頭の庭園、久しく行っていないのですが、 お写真を拝見して、久々に行きたくなってきました。 他の塔頭の庭園も、今後登場でしょうか? 楽しみです。 youpvさんも書かれていますが、レベルの高い庭園が多いですね。
Katsuさん、おはようございます。
冬のお庭巡り、なんか洒落てて良いですね^^ 丁寧な雰囲気もいざ撮ってみると、なかなかこんなふうには撮れなくて... 最近では、ただ眺めているだけのことが多くなりました^^; 最後のカエルさん、おもしろい(^^)v
「東滴壺」、この細長い空間に
研ぎ澄まされた美の世界があります。 素晴らしいですね。 溜息が出ました。
こんばんは~
同じタイミングでのアップになりました。 でも、katsuさんのは、よく見る と北庭に薄っすらと雪が残っているのですね。 唐門前の赤い花木を椿だと思ったのですが、やっぱり山茶花ですかね。 どちらにしても、枯山水の庭は冬枯れの時期が似合いです。
>さおりさん
大徳寺はいいお庭が多くって、やっぱり冬場も行きたく なります。特に、緑も豊かなので、冬場も色味があって ホッとしますね。 東滴壺はなんとも小さな石庭でしたが、静かで落ち着く お庭でした。東海庵も良かったですが、こちらも負けて いませんね~(^-^)。
>youpvさん
大徳寺さんはホントに素敵なお庭がたくさんありますね。 そして、ちょっと観光地としては交通の便が悪い目なので、 冬場は静かで、落ち着けます。今が狙い目!といってもいい くらいですね(^-^) 雪が降った時にもいきたいお庭ですが・・・なかなか(^^ゞ
>アラックさん
ひんやりした廊下を歩いて、日当たりがよい縁側に座ると、 ほっこりしてしばらく落ち着いてしまいますね(^o^) サブい京都だからこそ、楽しめる庭園かも、です。 同志社、御所、堪能していただけましたか。 今日、御所へ行ったら、見頃の梅は数本でしたね。 今年は遅いなぁ・・・。 ブログに紹介いただき、ありがとうございました(^-^)
>lecoupleさん
大徳寺、半日堪能してきましたので、もちろん公開寺院の あと2つも登場してきます~(^-^)。 ホント、いいお庭が多いので、ここだけで半日があっという間 に過ぎてしまいますね。 冬場も楽しい、名庭園です。
>Kさん
冬場にこそ、枯山水、という気がして、ブラブラして 見ています。もちろん、花の季節も良いのですが、 もともと枯山水は水、木々や花を用いず、世界を表す というお庭。冬こそその真の姿が見える気がしますね。 カエルさん、77limで撮ってみました。このレンズ、やっぱり ええですね~。
>kirafuneさん
東滴壺。なんともいい名前ですよね。 あの小さなお庭に、無限の世界を見る。これぞ枯山水の 真骨頂です。 大徳寺、素敵な庭園が多いので、ここだけでも半日楽しめ ますね~(^-^)。
>deepseasonsさん
ホント、見事シンクロでしたね。 朝見てびっくりでした~(^-^)。 私の行った日は寒くて、日陰の縁側は凍るようでした。 雪じゃなくて、霜が降りていたようです。 赤い花、最初椿かなと思いましたが、花の感じからして 山茶花かなと思います。
わぁ~、龍源院の東滴壺!素晴らしいですね。
ここは時間帯によっては、強烈な陽射しで明暗の差が激しく 難しいことがありますよね。前回、私が行ったときは大失敗でした^^; 趣ある石庭を、色々な角度から捉えた作品の数々、目を惹かれましたよ。
>croix7leyさん
私もここのお庭の中ではやっぱり東滴壺が気に入りました。 朝の時間帯がなかなか良かったのかな、と思います。確かに光の入り 具合では難しいかもしれませんね。半分屋内ですから、コントラストが つきすぎてしまいそうです。 お庭が3つもあって、それぞれに趣があるというのは、訪れていて 楽しくなるお寺ですよね~(^^)
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 京都(Kyoto) 奈良(Nara) 滋賀(Shiga) 宇治(Uji) 越畑(Koshihata) 大台ヶ原(Mt.Odaigahara) 富士山(Mt.Fuji) 朽木(Kutsuki) 東京(Tokyo) 上高地(Kamikochi) 妙高(Mt.Myoko) 2008TDR 2009TDR 2010TDR 2012TDR 2014TDR 2015TDR 2016TDR 2017TDR その他(Others) 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
タグ
Gion Matsuri Festival
Kyoto Imperial Palace
青空
サツキ
苔
紅葉
シャクナゲ
紫陽花
彼岸花
Maiko
梅
夜景
雪景色
ツツジ
新緑
イルミネーション
桜
行事
落葉
舞妓
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 朽木小川・気象台より、高... 朽木小川より 「itiの... 京都写真(Kyoto P... カメラをお供に ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 夢総花~壁紙ブログ 日本庭園的生活 花の調べ くーぽあ・くーぱー不定期便 pengini's ga... 京都グルメタクシー ローリングウエスト(^-... お散歩写真 ◆Akira's Can... まっちゃんのPHOTOブログ Now and Here 万華鏡 気ままな時間を ゆったりと Prado Photog... アキバというより外神田 Revoir... 言の葉綴り(詩歌の世界) dezire_photo... Deep Season まほろば 写真俳句 Nature World... ほんまか!写真日記 日本ブラリ 雲母(KIRA)の舟に乗って シェフからのメッセージ SELF PORTRAI... 畳ねこ 東大寺が大好き 水球チーム「Mash」メ... ノスタルジア 私のはんなり日記 がんばるhirotan Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 晴れ時々そよ風 るなとゆずと * 私の時間 ♪ 彩の気まぐれ写真 ぶらりねっと ぴんぼけふぉとぶろぐ2 風と雲 一茶の道楽日記 きょうも久多日和 京都市... 雅(みやび)にデジカメ人生2 晴れ時々晴れ バリ島大好き 外部リンク
使用機材
【CANON】
BODY:EOS 5D MarkIV, EOS 7D MarkII,6D EOS 1n-HS EOS 55 EOS 40D(売却) EOS 30D(売却) EOS 20D(売却) LENS: EF16-35 F4L IS EF24-70 F2.8L EF24-105 F4L IS II EF70-200 F2.8L EF70-300 F4-5.6L IS SP70-200 F2.8 Di VC USD G2 EF100-400 F4.5-5.6L IS EF24 F1.4L EF35 F1.4L EF50 F1.4 EF85 F1.2L EF85 F1.4L IS EF100 F2 EF100 F2.8L Macro IS EF135 F2L MP-E65 F2.8 1-5× EF17-35 F2.8L(売却) EF17-40 F4L(売却) EF24-70 F4L IS(売却) EF28-70 F2.8L(売却) EF28-105 F3.5-4.5(売却) EF28-135 F3.5-5.6 IS(売却) EF50 F1.0(売却) EF85 F1.8(売却) EF100 F2.8 Macro(売却) EF300 F4L(売却) EF300 F4L IS(売却) ========== 【PENTAX】 BODY:K-5,K20D,ist-DS K-7(売却) K10D(売却) LENS: DA10-17 F3.5-4.5 DA16-45 F4ED AL DA18-135 F3.5-5.6ED DA18-250 F3.5-6.3ED AL DA★50-135 F2.8ED SDM DA15 F4ED AL Limited DA21 F3.2AL Limited FA31 F1.8AL Limited FA43 F1.9 Limited DFA50 F2.8 Macro FA77 F1.8 Limited DA18-55 F3.5-5.6 AL(売却)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:645N LENS: FA45-85 F4.5 FA80-160 F4.5 FA150-300 F5.6ED FA35 F3.5AL FA45 F2.8 FA120 F4 Macro FA200 F4 FA★300 F4ED FA400 F5.6ED  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:67II LENS: SMC67 55 F4 SMC67 75 F2.8AL SMC67 105 F2.4 SMC67 135 F4 SMC67 165 F2.8 SMC67 200 F4 SMC67 90-180 F5.6 ![]() 旅行口コミ情報 最新のトラックバック
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||