
お部屋から見下ろす直指庵の秋景色。
ああ、絶景かな、絶景かな、なんて言いたくなります(^-^)。
(※11月29日撮影)
前編はこちら。

修練道場を見下ろすここからの紅葉も美しい。
竹林の緑とのコントラストがいいですね。

落ち葉のおかげで、道も赤く染まり・・・晩秋の直指庵って、こんなに美しいのですね。

紅葉ばっかりじゃないよ~!とばかりに、主張が強かったのがこのオレンジのセンリョウ。
たしかに、負けてませんね(^-^)。

センリョウよりもいっぱい実をつけてるワタシを見て!と紅葉の下でポーズをとっていたのは南天。
オレンジと赤の競演ですね。

ここも素晴らしい錦色です。

さぁ、修練道場へ進みましょう。
・・・っと、この通路も綺麗。ああ、進めません(笑)

やっと道場のお庭へ。
いやぁ、これまた見事!
絶景のオンパレードで、うれしい悲鳴です。

枝ぶりも見事。
落葉も見事。
お庭の庭石も立派で、見応えあるお庭。

ひさし越しに眺めるお庭もいいですね。

すすきの向こうは真っ赤。

さぁ、また本堂方向へ戻って来ました。
赤と黄色の織りなす秋模様。
見ていてまったく飽きません。
でも、そろそろ本堂の中へ入りましょう。

階段を上がって来ましたからね。
本堂からは見下ろす景色になります。
もうこの感じだけで感激!

もみじを見下そうと窓際へ行くと・・・
手水鉢の中は花畑。これは見事な演出です。

ここから見る額縁風景もいいですね。

お部屋の奥から。
柱のシルエットも、紅葉を引き立ててくれました。

本堂を出てくると、やはり気になるこの道。
飽きないなぁ。真っ赤が美しすぎて、写真も撮りすぎました(笑)

この絶景を焼き付けて、直指庵をお暇しましょう。

帰り道も落ち葉に見とれ・・・

振り返ると南天が手を振ってくれました。
「またおいで」 ええ、ぜひに。

大きな石灯籠のあるこの光景を振り返って、直指庵を後にしました。


