by kwc_photo
| 2012-09-30 18:32
| 京都(Kyoto)
|
Trackback
|
Comments(18)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
ロマンを感じますねぇ。ここにはどんなドラマが展開していたのでしょうか。 目を閉じるといにしえの人々の姿が浮かんできそうです。 彼岸花は、今それを代弁しているのかも知れません。 それだけに哀愁を感じる彼岸花です。
Katsuさん、こんばんは(^^)
雰囲気のある場所ですね。 歌碑と彼岸花の組み合わせも趣がありますね。 関東もようやく彼岸花が見ごろになりました。 この台風でダメージ受けずに乗り切れれば良いのですが・・・。
こんばんは~
ほんまに白くなっている花もなく、雑草の中、たくましく咲いていますね。 もしかすると、台風前の果敢なくも美しい姿ですね。 私も台風前に何とか彼岸花と思い土曜日に撮影に行きましたが、残念 ながら、かなり白くなっていました。
おはようございます~。
本当に白くもなっておらず綺麗に咲いていますね。 歌碑と彼岸花の写真が画になりますね。 私も土曜日に色々と撮ってきました。
台風の前に行かれたのは
こちらの古寺だったのですね。 渋くて、好みです~^^ 高麗寺(こまでら)というのですね。 関東でも高麗(こま)というところに 巾着田の有名な彼岸花の群生地があります。 今年は行けそうにないので、 こちらの高麗で大満足です。
高麗の由来は渡来人、秦氏の史蹟ですね。狛犬も高麗の犬ですが実はライオン、エジプトのスフィンクスとルーツが一緒の様な気がします。その文化を大陸から伝えた秦氏のルーツや史跡をいつかじっくり訪ねてみたいです。広隆寺・太秦、そして神仏習合など秦氏の果たした役割は非常に大きいものがありそうです。
こんばんは
本来彼岸花はこういうひなびた所に咲くのが良く似合うと思います。 棚田も良いですが、こちらの方が良く似合います。 歌碑の前の彼岸花、郷愁を誘いますね。
高麗寺。初めて知りました。
京都府南部も色々回ってみたいなあ…。 まずは写真で興味深く拝見しました。 あまり手の入っていない、自然な感じがまた良いですね。
>阿修羅王さん
ここはかつて栄えた都、というのが想像がつかない 牧歌的な場所ですね。 藤原京、平城京も野原になってしまっていますが、 ここは周りも田んぼですし、きらびやかに都が存在 した姿の想像がしにくいですね(笑)恭仁京という 都が確かに存在したはずなのですが・・・。 ここはその国分寺だったのです。 彼岸花だけが、その盛衰を見てきたのかもしれませんね。
>Takapyonさん
こんばんは~! なんというか、歌碑や高麗寺跡の碑がなければ、 ホント、なんという事もない野っ原なんですよね。 でも、礎石や土盛のあとを見ると、確かにここには 何かが建っていた、というのがわかります。 関東も彼岸花の季節になりましたか。 台風、関東の方はかなり風雨が強かったようですが、 彼岸花、大丈夫でしょうか?
>deepseasonsさん
雑草の中の真っ赤な彼岸花、感動的でもありました。 10月直前なのに、見事な赤でした。 台風、南の方はそれほどひどい風雨はなかったので もうしばらく楽しめるのでは?と思います。 蕾もありましたしね。 土曜日、運動会で動けなかったのですが、台風前 にこんな綺麗な彼岸花に会えて嬉しかったです。
>youpvさん
そうなんです!びっくりの新鮮ぶりでした。 もう10月なのに・・・と、我が目を疑いましたよ。 雑草だらけでしたが、それもまた雰囲気だなぁと 思いながら撮っていました。 土曜日は嵯峨野あたりですかね? アップを楽しみにしていますね。
>kirafuneさん
台風の前に走って行ってきて正解!でした。 加茂の田んぼも綺麗だったので、またアップしますね。 本薬師寺跡と同じように、お寺の建物というものがない、 本当に野っ原なんですよ。 関東にも高麗というところがあるのですか。 彼岸花が共通しているのも面白いですね(^-^)。
>rolligwestさん
さすがよくご存知ですね。狛犬=高麗犬、そしてライオン、 スフィンクス・・・歴史ロマンが世界まで広がりますね。 秦氏といえばお酒。お酒といえば松尾大社!という感じで、 太秦~嵯峨野あたりにも関係してきますね(^-^)。
>prado9991さん
そうですね~。彼岸花といえば田んぼ、という感じですが、 こういうシチュエーション、とても似合います。 雑草だらけで、歩くのもちょっと躊躇するくらいでしたが、 歌碑のまわりに咲く彼岸花を見られてよかったです。 飛鳥時代の歴史ロマンが感じられますよ~。
>きたやまさん
ここはお寺というか、お寺跡なので、実際はなんにもない野っ原です。 それがまた、歴史ロマンをかきたてますよね~。 恭仁京にしてもこちらにしても、礎石くらいしか残っていなくて、 実際、どんな姿だったのか・・・想像もつかないくらい、今は牧歌的な 景色が広がっていますよ。 ここはしかし・・・手が入っていないというより、放置しすぎ・・・(^_^;) 昨年以前は、ここまで雑草がなかったのですがね~。 ![]()
高麗寺を検索していたら、見事な彼岸花がめにとまりました。
実は、私も今朝、高麗寺跡に行ってきました。 旅人、、、、の石碑の前に少し色あせた彼岸花がひっそりと咲いていました。 前の道路の車が気になりますが、静かないいところですね。 近くに住んでいても、いつも素通り、もったいないですね。
>ららさん
はじめまして~。検索で来ていただいたのですね。 彼岸花を掲載し始めてから、アクセス数が1.5倍ぐらいになりました(笑) みなさん、良い場所を求めて検索しておられるのでしょうね~。 高麗寺跡のお近くなのですか?あのあたりは牧歌的な光景で、 本当にほっこりします。浄瑠璃寺に行く時にも通りますが、 やっぱり立ち寄りたくなりますね~。 では、また来てくださいね(^-^)。
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 京都(Kyoto) 奈良(Nara) 滋賀(Shiga) 宇治(Uji) 越畑(Koshihata) 大台ヶ原(Mt.Odaigahara) 富士山(Mt.Fuji) 朽木(Kutsuki) 東京(Tokyo) 上高地(Kamikochi) 妙高(Mt.Myoko) 2008TDR 2009TDR 2010TDR 2012TDR 2014TDR 2015TDR 2016TDR 2017TDR その他(Others) 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
タグ
Maiko
イルミネーション
青空
桜
シャクナゲ
サツキ
夜景
Kyoto Imperial Palace
彼岸花
ツツジ
新緑
梅
苔
Gion Matsuri Festival
行事
雪景色
落葉
舞妓
紫陽花
紅葉
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 朽木小川・気象台より、高... 朽木小川より 「itiの... 京都写真(Kyoto P... カメラをお供に ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 夢総花~壁紙ブログ 日本庭園的生活 花の調べ くーぽあ・くーぱー不定期便 pengini's ga... 京都グルメタクシー ローリングウエスト(^-... お散歩写真 ◆Akira's Can... まっちゃんのPHOTOブログ Now and Here 万華鏡 気ままな時間を ゆったりと Prado Photog... アキバというより外神田 Revoir... 言の葉綴り(詩歌の世界) dezire_photo... Deep Season まほろば 写真俳句 Nature World... ほんまか!写真日記 日本ブラリ 雲母(KIRA)の舟に乗って シェフからのメッセージ SELF PORTRAI... 畳ねこ 東大寺が大好き 水球チーム「Mash」メ... ノスタルジア 私のはんなり日記 がんばるhirotan Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 晴れ時々そよ風 るなとゆずと * 私の時間 ♪ 彩の気まぐれ写真 ぶらりねっと ぴんぼけふぉとぶろぐ2 風と雲 一茶の道楽日記 きょうも久多日和 京都市... 雅(みやび)にデジカメ人生2 晴れ時々晴れ バリ島大好き 外部リンク
使用機材
【CANON】
BODY:EOS 5D MarkIV, EOS 7D MarkII,6D EOS 1n-HS EOS 55 EOS 40D(売却) EOS 30D(売却) EOS 20D(売却) LENS: EF16-35 F4L IS EF24-70 F2.8L EF24-105 F4L IS II EF70-200 F2.8L EF70-300 F4-5.6L IS SP70-200 F2.8 Di VC USD G2 EF100-400 F4.5-5.6L IS EF24 F1.4L EF35 F1.4L EF50 F1.4 EF85 F1.2L EF85 F1.4L IS EF100 F2 EF100 F2.8L Macro IS EF135 F2L MP-E65 F2.8 1-5× EF17-35 F2.8L(売却) EF17-40 F4L(売却) EF24-70 F4L IS(売却) EF28-70 F2.8L(売却) EF28-105 F3.5-4.5(売却) EF28-135 F3.5-5.6 IS(売却) EF50 F1.0(売却) EF85 F1.8(売却) EF100 F2.8 Macro(売却) EF300 F4L(売却) EF300 F4L IS(売却) ========== 【PENTAX】 BODY:K-5,K20D,ist-DS K-7(売却) K10D(売却) LENS: DA10-17 F3.5-4.5 DA16-45 F4ED AL DA18-135 F3.5-5.6ED DA18-250 F3.5-6.3ED AL DA★50-135 F2.8ED SDM DA15 F4ED AL Limited DA21 F3.2AL Limited FA31 F1.8AL Limited FA43 F1.9 Limited DFA50 F2.8 Macro FA77 F1.8 Limited DA18-55 F3.5-5.6 AL(売却)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:645N LENS: FA45-85 F4.5 FA80-160 F4.5 FA150-300 F5.6ED FA35 F3.5AL FA45 F2.8 FA120 F4 Macro FA200 F4 FA★300 F4ED FA400 F5.6ED  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:67II LENS: SMC67 55 F4 SMC67 75 F2.8AL SMC67 105 F2.4 SMC67 135 F4 SMC67 165 F2.8 SMC67 200 F4 SMC67 90-180 F5.6 ![]() 旅行口コミ情報 最新のトラックバック
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||