ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

大文字草さくお庭(実光院・前編)

  
大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2320813.jpg
大文字草がいっぱい咲くお庭を訪れました。

(※10月24日撮影)




大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23203856.jpg
石蕗が玄関先で可愛らしく咲いていました。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23204466.jpg
黄色いセンリョウも綺麗。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23205789.jpg
さて、お部屋に入って来ました。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23215815.jpg
よく見ると、白い花がいっぱい。
でも、遠くてよく見えません。なんじゃいな?



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23221211.jpg
ともかくも、お部屋から見える景色を先に堪能しよう、ってことで、手水鉢。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23223119.jpg
お茶もいただきました。お庭を眺めながらいただくお茶は格別です。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23223521.jpg
あとから回るお庭も眺められます。
不断桜も奥のほうに見えていますね。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23223738.jpg
やっぱりチラリと見える池の周りの白い花、気になります。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23224115.jpg
うん、お庭に降りて、見に行こう!



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23225244.jpg
おお、これは。
大文字草じゃないですか。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23225564.jpg
あの「亀島」に咲いているのも大文字草。ちらっと秋海棠も残っていました。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2323344.jpg
池の形も味がありますね。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2323661.jpg
咲きほどの手水鉢ごしに、お部屋を望む。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2323139.jpg
大文字草、ホントにカワイイはなですね。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2324113.jpg
こんなに満開とは思いませんでした。
そして、ここのお寺はたくさんの大文字草が咲くのですね。



大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23243454.jpg
隈笹、モミジ、大文字草の寄植えのような感じでした(^-^)




大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_23255447.jpg
小さな滝のあるところには、黄色のホトトギスが咲いていました(少し終わりかけですが)




大文字草さくお庭(実光院・前編)_f0155048_2347335.jpg
大文字草を堪能した実光院。
後編は、お庭めぐりにでます。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from カメラと言葉と僕 at 2011-10-30 22:20
タイトル : 雨の詩仙堂
雨の中、詩仙堂へ行ってきました。 紅葉の時期も早いし、雨だし人も少ないと思っていましたが それなりに訪れている方がいました。 人気なんですねー。 時 しずくの波紋 美しさの入り口 しずくのアクセサリー 秋の音 雨の詩仙堂 ... more
by kwc_photo | 2011-10-28 23:50 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)