沙羅の花を愛でる会(妙心寺塔頭・東林院)
2011年 07月 06日

沙羅双樹の花は、はかなきことが美しい・・・のです。
(※6月27日撮影)



一日で咲かせた花を散らせるのです。



・・・盛者必衰の理をあらわしていますでしょうか。

桜をこよなく愛する国民性にも現れていますよね。


これは奇跡の一瞬です(^-^)

散った沙羅の花に囲まれていました。

でも、こうして十数本の若木の沙羅が、新しい景色を紡いでくれているのです。









沙羅双樹の寺へ 落ち着きのある境内に入ると 綺麗に咲いた睡蓮と 銀盃草が出迎えてくれました。 美しい花に癒された後は方丈へと向かいます。 静寂の中で「沙羅の庭」が広がっていました。 まずはお抹茶と沙羅をイメージした和菓子をいただきます。 見た目に加えて、お味も美味しく頂く事が出来ました。 沙羅は夏椿の別名。 梅雨の時期の早朝に花を咲かせ、夕方には花を落とす一日花。 今年は雨の日が多かった事から花数が多く 苔庭に多くの花を落としており ...... more