ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

花盛りの梅宮大社(中編)

  
花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23492239.jpg
梅宮大社、結構たくさん撮っていました。後編にしようと思いましたが、まさかの「中編」です(^-^)

(※6月19日撮影)



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23465553.jpg
白の花菖蒲、結構こうやって群生しているといいものですね。個人的には紫が好きなんですが(^-^)



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_2347861.jpg
さて、アジサイの誘う道をとおり、勾玉池へ・・・。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23471047.jpg
と、思ったら、いろいろなアジサイが出迎えてくれて、なかなか前に進めません(笑)



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23471672.jpg
ピンクのガクアジサイもいいですね。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23473420.jpg
ガクアジサイの小さな花を見ていると、アジサイって「小宇宙」、という感じがします。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23473966.jpg
甘い香りのカシワバアジサイ。白さが気持ち良いですね。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23475079.jpg
ごくごく普通のガクアジサイも色鮮やか。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_2348227.jpg
対比が面白いかな、と思って撮ってみました。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23481094.jpg
ハッとする赤。
ちょっと見上げながら撮ってみました。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23481647.jpg
このあじさいロード、素晴らしいですよね。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23481977.jpg
さて、やっとこさ(笑)、勾玉池へやってきました。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23483320.jpg
こちらにもたくさんの花菖蒲が咲いています。
奥のアジサイの花と相まって、花盛りの様相を呈しています。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23483672.jpg
ちょっと変わり種の大きな花菖蒲。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23483999.jpg
勾玉形の池のカーブに沿って咲く花菖蒲。



花盛りの梅宮大社(中編)_f0155048_23485941.jpg
睡蓮もボチボチ咲いていました。



後編に続きます。同じような写真ですが・・・(苦笑)
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from Deep Season  at 2011-06-25 00:54
タイトル : 梅宮大社の紫陽花
 初夏に咲く紫陽花  学名は「水の容器」という意味であるが、  梅雨の谷間、  木漏れ日に輝く様が  印象的で夢中になって  シャッターを押していた。  木漏れ日が揺らめき、  スポットライトのようにあたり  キラキラと輝く。  そして、時には光のシャワーのように  キラキラと降り注ぐ。  陽光が生命に息吹を与える。  初夏の一コマでした。... more
by kwc_photo | 2011-06-23 23:57 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)