
サツキのさく智積院を訪れました。
(※5月30日撮影)

シロツメクサが咲く向こうにサツキ。
智積院に期待が深まります。

新緑も美しい。
雨上がりなので、しっとりしていていい感じでした。

あれだけ降っていたのに、まさかの青空が一瞬見えました(^-^)。

紫蘭が咲くお庭入口。

サツキが咲き始めたお庭。これは素敵です!

静寂なお庭。
やっぱり額縁で撮りたくなりますね。

大雨の後だったので、池は濁っていました。

いろいろな木々が組み合わさった前裁。

手水鉢の佇まいが一際存在感ありますね。

お部屋から眺めるお庭。

ここもサツキは二色ありました。

雰囲気のある植え込みですね。

白砂のお庭も緑が美しかったです。

七条通を眺める門を入れて。

高さのある築山。
サツキの花がちらほら咲く様子が、緑の築山に彩りを添えてくれています。

濁った池にもサツキの朱が映えます。

築山の上の方のサツキ。
丸いフォルムの刈りこみが可愛らしい。

縁側から。
池が澄んでいて、錦鯉でも泳いだら最高でしたけどね。
贅沢はいっちゃだめか~。

最後にもう一度額縁風景を見て帰ります。

佇まいがよい橋。

出入口の新緑。
紅葉の頃も良さそうな枝ぶりですね。

サツキと新緑が楽しめた智積院でした。


