半夏生の庭(建仁寺塔頭・両足院)
2010年 07月 13日
今年もこの姿に出会えました。
さて、お茶室でお茶とお菓子をいただきましょう。
そして、星月紋がほどこされたお菓子は、その名も「半夏生」。なんと中のあんこがウグイス色で、まさ半夏生を表しています。
書院からの眺めより、こちらの方が好きだなあ。
ありがとうございました~!また来年も来ますね。
<使用機材>
【Pentax K-7 & DA16-45 F4ED AL】
(※6月24日撮影)
半夏生咲く両足院へ 石畳を歩いて境内へと入っていきます。 雨に濡れた苔庭が綺麗な本堂へと向かいます。 本堂裏には京都府指定名勝の池泉廻遊式庭園が広がります。 客殿へと移動します。落ちついた中で美しい眺めが広がります。 庭園には可憐な白が印象的な半夏生が見頃を迎えています。 思わず正座をして眺めたくなる風景ですね(^^) 坪庭にも洗練された美しさを感じます。 廻遊式の庭園を歩きます。 眺める角度が違ってくると庭園の印象も変わってきます。 茶室の...... more