
出張なので、自由時間は朝しかない!と、早朝散歩を決め込みました(^-^)

夜景で見たのと随分印象が変わる赤レンガ倉庫群。
街燈にも花が飾ってあって、本当に美しい街。

函館は火災の街。3度も大火に見舞われているのです。そのせいか、至る所に消火栓が。黄色が目立ちますが、どことなくレトロで風景の一部となっています。

函館といえば坂。
どこか神戸にも通じるところがありますね。
奥は函館山。ロープウエイが見えてますね~。

旧イギリス公使館。本当にお花を綺麗に咲かせています。イチョウも新芽が芽吹き、とても綺麗。

今は写真博物館になっていますが、旧北海道庁函館庁舎。

なんと、まだサトザクラの一種が咲いていました。さすが北海道!

旧函館区公会堂。ビビッドな黄色の色使いが、坂の下からでも目立つ、素敵な外観になっています。

この洋館は建築が新しいものですが、お花が綺麗だったのでパチリ。古い建物は、一階と二階の間に、蛇腹状の飾りが入るパターンが多いのだそうです。

坂の上から。港が見える風景、どっかで見たなぁ、と思った人!ここは八幡坂。昔のチャーミーグリーンのCMやGRAYの写真集にも登場した景観なのです。

遺愛幼稚園。ピンクの古い洋館ですが、現役の幼稚園です。可愛いですね。

ハリストス正教会。ここにいたニコライ神父を頼って、新島襄は脱国を図ったのですが、ニコライに止められます。

お隣のカトリック教会を花畑越しに。春爛漫ですね。

再び振り向いて、ハリストス正教会。渋いなぁ。

カトリック元町教会。青空に尖塔がそびえる光景は壮観でした。
<使用機材>
Ricoh CX3


