雨に煙る岩船寺(加茂・岩船寺)
2009年 06月 30日
あまりの華やかさに驚く、色々のアジサイ。

やっぱりアジサイには雨が似合う。

幾何学模様にも見える、精緻な造形美。

白アジサイの清楚さも、雨の雫でいっそう際だつ。

十三重塔もアジサイに彩られる。

薄もやの降りる塔の回りの、しっとりとした雰囲気。

石塔の回りには、少し変わった形のピンクのアジサイ。

池には、睡蓮。

水滴と天然美の織りなす造形美。雨ならではの花の姿。

塔とアジサイを撮っても、色々な色のアジサイとの取り合わせが楽しめる。


睡蓮の葉で緑色に埋め尽くされた池。
雨に濡れて光る睡蓮の花は、まるで宝石のよう。










1↑12-24mm 奈良市から少し山に入り京都府に入ってすぐ岩船寺です。 カンカンの陽が照りつけていましたが、こちらも紫陽花が綺麗に咲いていました。 2↑12-24mm 3↑12-24mm 4↑50mmマクロ 定番の位置かな? たまたま居合わせた写真教室の方々がしきりにこの場所から撮っておられました。 空いた頃を見計らって・・・。 5↑50mmマクロ 6↑50mmマクロ 三重塔隅垂木を支える天邪鬼様です。 7↑90mm 陽差しが強く...... more

様々な色のアジサイに彩られる岩船寺。 弱い雨で、いっそう幻想的になりました。 ビヨウヤナギも雨に濡れ、キラキラと輝く、そんな一日でした。 ぜひご覧下さい。(公開期間は30日間です) 09初夏 岩船寺の彩 [parts:eNozsDJkhAMmJmMTAyYjYwNGptQ0k8RUi8S0tJCQpJAsv/QMT49yz6DcfH0mGDA2xacKahATE5J6AH9nFYA=] ... more