ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)

  
斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22274949.jpg
9月9日は重陽の節句。
この日、上賀茂神社では無病息災を願う神事「烏相撲」が行われます。

葵祭に行けなかった私でしたが、この行事で斎王代の姿を見ることができました。





斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22275952.jpg
細殿前庭の立砂前に設えられた土俵。
これから神事が始まります。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_2228293.jpg
神事に先立ち、斎王代が入場。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_2228571.jpg
女官たちとともに、細殿へ上がられました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22281369.jpg
十二単だと着座するのも大変ですね。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22282098.jpg
神官によるお祓いが行われました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22291276.jpg
童女二人と並んで。
柔和な表情がとても素敵です。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22301093.jpg
細殿に皆さん着座されました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22302133.jpg
続いて、本日の取組が紹介されます。
禰宜方、祝方に分かれての取組、まずは禰宜方から。
神職が禰宜方のメンバーを読み上げた後・・・

斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22302655.jpg
このように、文杖に挟んで斎王代に渡されます。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22305547.jpg
禰宜方の面子の名前を確認する斎王代。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_223121.jpg
静かに、神妙に改めておられました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22311373.jpg
続いて祝方。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22311948.jpg
こちらも神妙に。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_223466.jpg
そして、刀禰(とね)による儀式が行われます。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22343384.jpg
正座してカーカーカー、コーコーコー、と鳴き合い、ぴょんぴょんと横飛びする刀禰。
烏を真似た所作に、子どもたちは大ウケでした(^^)


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22344258.jpg
立砂に弓、矢、太刀が捧げられました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22345457.jpg
左右、二人の刀禰により、滞りなく儀式がすみました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22351171.jpg
続いて、禰宜方、祝方に分かれ、相撲をとる氏子児童たちが立砂と土俵のまわりを三周。
戦勝を祈願します。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_2235305.jpg
その様子を見守る斎王代。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22354839.jpg
とても瞳の美しい斎王代でした。
今年の斎王代は富田紗代さん。同志社大学の2年生だそうです。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_223652.jpg
取組がはじまりました。
熱戦が繰り広げられましたが、その様子のWEB公開はNGとアナウンスがありました。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22363359.jpg
というわけで、相撲を楽しむ斎王代の表情をお送りします。


斎王代(重陽の節句・烏相撲にて)_f0155048_22364640.jpg
熱戦!に思わず表情もほころぶ皆さんでした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2017-09-23 06:23 | 京都(Kyoto) | Trackback