ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り

  
祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1639199.jpg
祇園祭の前祭、山鉾巡行の始まりです。
先頭を行く”くじ取らず”の長刀鉾には、祇園祭の山鉾で唯一生稚児が乗ります。
麩屋町通付近の齋竹に結ばれた注連縄を、お稚児さんが太刀で切るところから巡行がスタート。







祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16392328.jpg
齋竹の幟が建てられた四条j麩屋町交差点。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16392625.jpg
巡行の時間が近づくと、高齢の信号機たたみ。
電源を落として、四条通と平行になるまで90度折りたたまれます。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1639384.jpg
そして、齋竹に注連縄がつながれました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16395122.jpg
役員の皆さんが八坂神社に向かって二礼二拍手一礼。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1640155.jpg
巡行の無事を祈りました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16401960.jpg
そして、長刀鉾が来るのを待ちます。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16402590.jpg
「祗園會」の幟が見えてきました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16403426.jpg
さぁ、いよいよ巡行の始まりです。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_21405222.jpg
長刀鉾の幟がやってくると、観衆の注目は鉾の上へ。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16405363.jpg
祇園囃子の雅な音色に乗せて、長刀鉾が姿を表しました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1641076.jpg
注連縄の前で鉾は停止。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16415673.jpg
お稚児さんは立ち上がると、一旦後ろへ。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1642599.jpg
注連縄を切るための台が準備されます。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16421564.jpg
鈎をつかって注連縄が台の上に固定され、懐紙が注連縄の下に敷かれました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1642401.jpg
再びお稚児さんの登場です。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1642471.jpg
曳き手さんも息を呑んで見守ります。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16431788.jpg
禿さんから太刀が差し出されました。
大きく腕を回して受け取るお稚児さん。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16434555.jpg
両手で持ち直すと・・・


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16435235.jpg
太刀を捧げ持って八坂神社に向かって一礼。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16441718.jpg
いざ!


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16442372.jpg
キラリ。
濃口が切られました。観衆からもため息と歓声が漏れます。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16451367.jpg
鞘をはらいました。
大きく手を開いてポーズ。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16453547.jpg
そして、太刀を左右に睨め回します。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16454389.jpg
緊張の糸が張り詰めたような時間。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16462563.jpg
そして、中央で太刀が止まりました。いよいよです。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1646492.jpg
ストン!
懐紙もろとも一刀両断された注連縄が左右にわかれました。
観衆から拍手と歓声が轟きました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1647567.jpg
禿さんから差し出された鞘を持って、太刀を納めます。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16472530.jpg
太刀を受け取るのはもうひとりの禿さんのお役目。
見事注連縄切りの儀式を終えました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1647412.jpg
さぁ、お稚児さんは再び袖を欄干の外に出して座り直しました。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16475891.jpg
音頭取りさんの気合いがみなぎります。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_164852.jpg
エイヤラヤー!
長刀鉾、再始動です。
山鉾巡行、これより開始!です。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16481263.jpg
お稚児さんが立ち上がりました。
太平の舞です。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_1648191.jpg
堂々たる乗り出し。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16483597.jpg
曳初めの際にも見せていただきましたが、本番の絢爛な衣装で舞う太平の舞は格別ですね。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16482671.jpg
おお~!
視線が合ったような気がしましたよ。


祇園祭2017 長刀鉾 注連縄切り_f0155048_16484166.jpg
見事注連縄切りのお役目を果たしたお稚児さん、禿さんたちでした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2017-07-25 06:25 | 京都(Kyoto) | Trackback