ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

名月祭(平野神社)

  
名月祭(平野神社)_f0155048_735366.jpg
旧暦8月15日。十五夜です。
今年は9月15日に十五夜が重なりました。
中秋の名月、と呼ばれるお月さま。今年は平野神社で楽しみました。



名月祭(平野神社)_f0155048_736855.jpg
市バスに乗って北野天満宮で下車。
門は閉まっていましたが、ブルーモーメントに浮かぶ楼門がライトアップされてキレイ。


名月祭(平野神社)_f0155048_7361674.jpg
ふと東の空を見上げると・・・
出ました!きれいなお月さま。
今日は中秋の名月。十五夜です。
と言っても月齢13.7の満月直前なんです。ホントの満月は17日。今晩ですね。


名月祭(平野神社)_f0155048_7363446.jpg
さて、平野神社に到着。
鳥居横の木々の上からお月さまが顔を出しました。
良い風情。今宵はここ、平野神社にて名月祭を楽しみます。


名月祭(平野神社)_f0155048_7371115.jpg
北野天満宮ではクリアな空に浮かんだお月さま。
平野神社では薄雲によって朧月となりました。


名月祭(平野神社)_f0155048_7371512.jpg
暈(かさ)をかぶったお月さまも、また良いものです。


名月祭(平野神社)_f0155048_737261.jpg
中で拍手が起こりました。
どうやらお祭りが始まった様子。行ってみましょう。


名月祭(平野神社)_f0155048_7375184.jpg
まずは三味線、尺八、お琴の演奏が始まっていました。


名月祭(平野神社)_f0155048_738733.jpg
月夜に奏でられる「和」の音色。


名月祭(平野神社)_f0155048_7382816.jpg
中秋の名月の宵に似合う雰囲気でした。


名月祭(平野神社)_f0155048_7385257.jpg
秋の草花と月見団子が供えられています。
月見団子、まん丸のをピラミッド型に・・というイメージがありますが、それは関東。
京都を含め、関西ではお餅にこし餡を巻いたものが主流です。

名月祭(平野神社)_f0155048_739357.jpg
秋の草花は、ススキ、ホトトギス、萩、龍胆など。
こういう花々を見ると、秋ですねぇ。


名月祭(平野神社)_f0155048_7395229.jpg
筝曲といえばお正月、というイメージですが、月見の夜にもピッタリでした。


名月祭(平野神社)_f0155048_739597.jpg
本殿にもお供え物が。



名月祭(平野神社)_f0155048_740847.jpg
音楽の後は日本舞踊の奉納がありました。


名月祭(平野神社)_f0155048_740372.jpg
情感ある舞。これまたお月見に似合う舞踊奉納でした。


名月祭(平野神社)_f0155048_7404484.jpg
おまけ。
帰り道、上七軒通を歩くと、雲間からお月さまが。

直前まで曇り空で、お月さまが見えるか危ぶまれた十五夜でしたが、
お月さまが顔を出してくれてとてもうれしいお月見でした(^^)

15日はたくさんの神社・お寺でお月見の行事があったと思います。
多くの人が同時に同じ月を眺め、様々に「中秋の名月」を愛でる。
京都っていいなぁ、日本っていいなぁって思いますね。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2016-09-17 06:33 | 京都(Kyoto) | Trackback