ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

本堂落慶・新緑の常寂光寺

  
本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_15594328.jpg
新緑の常寂光寺を訪れてみたところ・・・
長い間解体修復工事を行っていた本堂が完成、落慶法要が行われる日でした。

(※5月14日撮影)





本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_160573.jpg
早朝に訪れた常寂光寺。
山門が新緑に包まれています。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1622415.jpg
開門。
まずはやっぱり真正面の仁王門ですね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_162413.jpg
茅葺屋根の珍しい仁王門を新緑が包みます。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1624890.jpg
仁王門の額縁からも新緑が。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16211894.jpg
おや?
石段の上に、幕が見えますね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16224339.jpg
石段を登ってみましょう。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16225577.jpg
おお、寺紋がはいった幕がかかった本堂が!
このところ、ずっと工事中でしたが、やっと終わったんですね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_164892.jpg
見下ろす新緑も綺麗です。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1643836.jpg
解体修理された本堂、美しく組み直されています。
何とこの日は落慶法要が行われる日でした。良い日に巡りあわせました。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1645142.jpg
緑につつまれた真新しい本堂が見られて嬉しかったです。
この本堂は伏見城の客殿が小早川秀秋が尽力して移築したものだそうです。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1661676.jpg
本堂裏手にまわると、輝く青葉が。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1661996.jpg
お庭も青々としていました。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1663041.jpg
こんなところにも黄菖蒲が。
あまりはびこらないでほしいなぁ。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1663668.jpg
竹林を見ながら、さらに山を上ります。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_167440.jpg
二股にわかれた石段。
多宝塔に向かいます。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1671840.jpg
爽やかなお天気でしたが、なかなかの石段ですね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1685450.jpg
多宝塔前の新緑も美しい~。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1693377.jpg
キラリ。木漏れ日を入れてみました。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1695075.jpg
ネズミモチの花が満開!


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1611370.jpg
さぁ、また仁王門の方へ降りて行きましょう。
青々とした苔の斜面も綺麗ですね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16115558.jpg
仁王門は、もともと本圀寺客殿の南門であったものを1616年に移築したものだそうです。
たしかに、仁王門としては少し変わった作りですもんね。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1617435.jpg
お庭には紫蘭や・・・


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1617503.jpg
エビネが咲いていましたよ。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16182854.jpg
美しい新緑を堪能したあとは・・・


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_16194321.jpg
展示場前のお庭へ。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1620167.jpg
お庭の彩りとして菖蒲が咲いていました。


本堂落慶・新緑の常寂光寺_f0155048_1620848.jpg
桜もすっかり葉桜。
こちらの立派な桜の満開姿を見てみたくなった常寂光寺でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2016-08-20 12:41
タイトル : 夏こそ、常寂光寺。
夏こそ、常寂光寺。 常寂光寺といえば、秋は激混み。 それもそのはず。紅葉の名所だから。 でも、本当は夏がいい。 騙されたと思って、仁王門前の石段を 昇っていく。 雨上がりなどは苔が美しい。 夏の常寂光寺は空いていて 辺り一体、蝉しぐれ。 多宝塔まで登りきれば、京都の街が一望できる。 風が気持ちいい。 閉門間際に散歩中のわんこが言った。 「夏こそ、常寂光寺だわん」 常寂光寺 京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3 電話:075-861-...... more
by kwc_photo | 2016-08-13 06:56 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)