ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)

  
サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_055035.jpg
光明院のお庭の緑は、苔、モミジ、ツツジ、そしてサツキ。

今回はサツキが咲く光明院を訪れました。

(※6月3日、4日、5日撮影)



サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23231229.jpg
6月3日。早朝に訪れました。
青空が綺麗な日。前日の雨で苔も緑を取り戻していました。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23232140.jpg
ただ、日差しが強いと・・・
このお庭、コントラストがつきすぎて撮影が難しい~(^^ゞ
苔庭にも陰がくっきり落ちてしまいます。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23232746.jpg
というわけで、早朝でまだ光が届いていない場所を選んで撮影です。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23234397.jpg
手前のサツキは、今年は咲きっぷりが甘めでしたね。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23235821.jpg
刈り込みのサツキは緑の中に美しい色をつけています。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_2324193.jpg
こちらの刈り込み、サツキとツツジが綾織のように混じりあっています。
なので、咲きっぷりも一面にピンクではなく、こんな感じ。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23244074.jpg
光明院においては満開と言っても良いでしょう(^-^)
青石の三尊石、苔庭、そしてサツキ。見事な調和です。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23245960.jpg



サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23252041.jpg
三組の三尊石があるこのお庭。
このアングルだと美しいサツキのラインが石の向こうに表れます。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23253968.jpg
日差しがキツイので、額縁はこんな感じで(^-^)


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23254914.jpg
翌日。
曇りで柔らかな日差しだったので再び来てみました。
定番の額縁で撮影。でも、昨日の好天で苔は再び茶色に・・・(^^ゞ


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23255554.jpg
んん~。光は良いんですがね。
苔が残念。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23261622.jpg
でも、やっと美しい額縁光景を撮影することができました。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23262796.jpg
雪見窓から眺めるお庭も素晴らしい。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_2327441.jpg
苔がもう少し緑だったら最高なのになぁ。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23272945.jpg
本堂からの額縁。
青石の色が綺麗に出てくれました。やっぱり曇りはいいですね。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23275559.jpg
二組の三尊石を眺める構図。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23283398.jpg
サツキの咲き具合もいい感じです。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23285259.jpg
昨日苦しんだ額縁構図も、曇りならこんな感じに。
杉板の一枚板の縁側の木目も楽しめます。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_23291191.jpg
帰り際に振り返って。
光の具合はこんな具合が好きです。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_061099.jpg
さて・・・苔の緑を諦めきれなかったので三日連続での訪問となりました(笑)
この日は前夜に雨が降ったこともあり、苔庭のコンディションは最高。
そして、この朝もシトシト小雨。雨のおかげで緑が洗われて青々。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_063358.jpg
これはこの額縁が似合うでしょう(^-^)
苔庭の青さとモミジ・ツツジ・サツキの青葉に癒やされる空間となりました。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_065336.jpg
青石も、苔庭も、そして杉一枚板の縁側もしっとり。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_072387.jpg
雪見窓のパノラマに映る緑の青さが素晴らしい。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_073210.jpg
三尊石を三組すべて見られるアングルでもあります。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_08102.jpg
緑が美しいのと、光が柔らかいので、いろいろなアングルを試したくなりますね(^-^)


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_083352.jpg



サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_09052.jpg
みたび、この額縁にて。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_09812.jpg
小雨ならではのしっとり感が素敵です。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_091793.jpg
屋根と濡れ縁で、お庭をひし形に切り取ってみました。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_093576.jpg
雪見窓からの重森三玲の傑作。
青石が苔の中に林立する姿はやはり見事。
雪見窓のパノラマでみると、その美しさが一層強調されますね。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_094261.jpg
苔の青さが戻ったお庭を小雨で楽しむ。
サツキ撮影としてはうってつけのお天気です。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_010652.jpg
本堂の額縁から、モミジと苔の青が瑞々しく主張してきます。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_0101320.jpg
三尊石から流れ出るような苔の緑。
雨で訪れて良かった(^-^)


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_0102310.jpg
サツキ・ツツジ・苔の共演を切り取る本堂の額縁。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_0103068.jpg
やっぱりこのお庭は大好きです。


サツキの彩り(光明院・波心の庭(東福寺塔頭)_f0155048_010385.jpg
3日訪れて、晴れ・曇り・小雨の異なるお天気での撮影を楽しめた光明院。

その光景の移り変わりを一緒に楽しんでいただけましたでしょうか(^-^)
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2016-07-11 07:19
タイトル : 雨上がりの光明院
人の意思は変わりやすいが、庭の石は変わらない。 雨上がりの朝、東福寺塔頭の光明院を訪れた。 庭の苔がたっぷりと水を含んでいた。 ここ光明院は、 別名「虹の苔寺」ともいわれている。 白砂と苔の間に石を並べた枯山水の庭は、 昭和の庭名人・重森三玲の作。 まるで心の窓を開け放つかのように、朝一番の訪問者は障子を開けた。 ウマスギゴケの庭は前日から降った雨で青々としていた。 三玲さん、庭造りがうま過ぎ苔! 前日の雨と昭和の庭名人に感謝しつつ、明るい気持...... more
by kwc_photo | 2016-06-17 06:21 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)