ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)

  
紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1112267.jpg
紀元祭、クライマックスは蹴鞠です。
いつもの蹴鞠保存会の皆さんによる、蹴鞠奉納、青空のもとで行われました。

(※2月11日撮影)






紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11122763.jpg
朝イチから祭壇にお供えしてあったのは・・・


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11124073.jpg
今日の蹴鞠に使う鞠。
松の枝に挟まれています。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11124391.jpg
神官さんが鞠を持って・・・


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1113155.jpg
鞠足さんに渡します。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1113481.jpg
鞠足さんは、長老のところに鞠を運んで渡します。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1114424.jpg
長老は鞠を袖で隠しながら枝から鞠を外します。
「解き鞠りの儀式」です。長老は鞠庭の中央に鞠をおいて一度下がります。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1114131.jpg
さぁ、8人の鞠足が順次入場します。
段位の高い人から入っていき、条件の良いところを選ぶそうです。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11145170.jpg
さぁ、全員が鞠庭にはいりました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_111517.jpg
まずは小鞠。
1人ずつ今日の鞠の具合を確かめるように軽く蹴ります。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11173621.jpg
そして、蹴鞠が始まります。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11175041.jpg
青空に向かって高くあがった鞠。



紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1118115.jpg
鞠を追いかけて二人が足を出します。
蹴鞠は右足しか使ってはいけないのです。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11182544.jpg
長老も俊敏な動き。
袴が右と左で色が違います。片身替わりと言って、最も段位が高い人の装束です。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11184321.jpg
追う!
時折アクロバティックな動きがあるのも蹴鞠の楽しみですね。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1120557.jpg
長老が鞠を手にとって、中央へ戻すと、蹴鞠の第一座が終了です。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1121454.jpg
第二座は鞠足を入れ替えて行われました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11212288.jpg
今回はこの方が一番段位の高い方です。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11221374.jpg
蹴る!
足元の砂が躍動感を出してくれました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_112345.jpg
鞠足さんの蹴鞠用の靴は鴨沓といわれます。
靴が脱げてしまわないよう、襪(しとうず)という靴下部分とは縫い付けてあるんですよ。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11233238.jpg
女性鞠足さんも頑張ってました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1124756.jpg
オーバーヘッド~!
・・・なわけはないですが、足を目一杯伸ばしてのキック!


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11244012.jpg
この方はおそらく新人さん。
緊張しながらも頑張っておられました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_1124228.jpg
さすが上段者。
蹴る姿勢がキマってます。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11252121.jpg
第二座も終了となりました。


紀元祭・蹴鞠(上賀茂神社)_f0155048_11253690.jpg
蹴鞠保存会の皆さん、おつかれさまでした。

年に何度か見る機会がある蹴鞠ですが、こちらは比較的ゆっくり見せてもらうことができました。
動画も撮りましたので、よろしければどうぞ(^-^)


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2016-02-23 07:10 | 京都(Kyoto) | Trackback