ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)

  
後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_2326399.jpg
祇園祭も後半戦に突入。
後祭(あとのまつり)の山建てを見学してきました。
町の方々が手際よく山を組み上げていく様は圧巻です。

(※7月19日、20日撮影)






後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23304423.jpg
北観音山の山建てに遭遇。
縄がらみにより組みあがった胴体部分に、長い木材を二本差し込んでいます。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23331820.jpg
この二本に斜交いに補強を入れていきます。
縄を掛ける職人さん、カッコイイ!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_2333333.jpg
作業の間に真木の松を見学。
この松、二本仕入れたものを、北観音山と南観音山の間でくじ引きで選ぶそうです。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_2333379.jpg
この松の中には、オナガドリが取り付けられるんですよ。
昨年新調されましたのでとても綺麗。
実は、2年前まで、オナガドリは南観音山についていました。江戸時代の絵図が間違っていたと判明。
昨年から新調されたオナガドリを北観音山に、同じく新調された鳩を南観音山に乗せています。



後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23335669.jpg
さて、ここからどうするかというと・・・
太い綱を胴体に絡ませて南北に渡します。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23344374.jpg
南側から引っ張って胴体を倒し、北側から支えながら、ゆっくりと着地させます。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23355419.jpg
カラフルな北観音山のTシャツのみなさんが、真木の松を担ぎあげました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23362875.jpg
胴体の真木取り付け部分に突入!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23364937.jpg
しっかりと固定されました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23382773.jpg
そして、再び立ち上げます。
今度は北側から引っ張りあげ、南側はブレーキ役となります。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23384735.jpg
見事青空に高々と松がそびえました。
観客からも拍手が巻き起こりました(^-^)。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23423695.jpg
さて、こんな可愛らしいモニュメントを見ながら南下。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23424553.jpg
同じように、南観音山でも真木を差し込む作業にかかりました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23432943.jpg
まずは胴体を倒します。
力が入りますね!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23451512.jpg
ゆっくりと、ゆっくりと。
設置部分には縄の束が置かれて緩衝材にされていました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23453224.jpg
去年も思いましたが、この背中の「後祭復活」の文字、カッコイイですよね~!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23481927.jpg
さて、こちらも真木が差し込まれ、テイクオフ!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23482842.jpg
・・・のはずが、ちょっとハプニングが。
支点となっていた軸と胴体をつないでいた縄が緩み、歪んでしまった南観音山。
この後、復旧までに時間を要したため、撮影はここで終了しました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23503184.jpg
しかし!
翌朝出かけてみると、もうすっかり車輪も入って屋根や懸装品がついた南観音山が。
青空をバックに、とても美しい姿を見せてくれています。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23512229.jpg
いやぁ、無事立ち上がって良かったですね。
メデタシメデタシ!


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23521353.jpg
色鮮やかな懸装品も取り付け完了。
ちょっとホッとしましたよ。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23522867.jpg
車輪に刻まれた文字も誇らしげですね。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23532594.jpg
お次は北観音山。
こちらはこれから車輪が取り付くところでした。
背丈ほどもある車輪を10人以上の大人が運びます。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23534429.jpg
取り付け位置にスタンバイ。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23541050.jpg
長い木材をつかって、テコの原理で胴体を持ち上げ、車輪をはめ込みます。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23543472.jpg
四輪ともこのような形で取り付けられました。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_2355644.jpg
さぁ、出来上がり!
これまた青空をバックにして、堂々たる威容を誇ります。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23553039.jpg
破風下の木彫雲鶴は片岡友輔の作。
いきいきと飛び立つ様子が見事ですね。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23561287.jpg
バッチリ出来上がった北観音山。
奇跡的に無人のような写真です。
狭い新町通に建つ姿がいいですね。


後祭・北観音山/南観音山の山建て(祇園祭2015)_f0155048_23563127.jpg
梅雨もあけて、すっかり眩しい夏空に変わった京都。
コンコンチキチンの祇園囃子も、いよいよ聞き納めが近づいていますよ~(^-^)。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2015-07-25 08:49
タイトル : 祇園祭後祭
今日は京都祇園祭の後祭の日。 鉾町では 数日前から着々と祭りの準備が進められていた。 屏風祭も華やかに 道行く人を楽しませてくれた。 これだけ頑張ったからあとは君に任したよ。 北観音山の松の枝でオナガドリがこくんと頷いた。 ★雲母舟からのお願い ランキングに参加してます。 お気に召したら、クリックしてね♪     ↓ ↓ <a ... more
by kwc_photo | 2015-07-23 00:24 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)