ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)

  
長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21434697.jpg
祇園祭・山鉾巡行の主役でもある長刀鉾。本日吉符入りです。

この日はお稚児さんが会所で稚児舞(太平の舞)を初披露してくれるのですよ(^-^)。






長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21442217.jpg
会所に到着。
大きく開かれた窓からは、緋毛氈がかけられていました。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21443830.jpg
長刀鉾の関係者、そしてお稚児さん、禿さんを迎えて、吉符入りの神事が始まりました。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21444162.jpg
そして、神事が終わり・・・
禿さん、そしてお稚児さんが姿を見せると、ギャラリーから歓声があがりました。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21444798.jpg
今年のお稚児さんは内藤颯大君、9歳です。
体格が良いようで、立つとスラっとしていますね。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21463238.jpg
お稚児さんはクジャクの羽根をあしらった「蝶蜻蛉」の冠をかぶり、裃を着ています。
振り袖には鶴。唯一、生稚児(いきちご)として大役を果たすお稚児さんの格式の高さを表しています。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21464723.jpg
禿さんもスタンバイ。
いよいよ始まります。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21465019.jpg
禿さんを務めるのは原一徳君(6歳)と・・・


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21465256.jpg
山代惇史君(8歳)です。
真剣な面持ちですね。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21493530.jpg
太平の舞は、天下泰平、五穀豊穣を祈る舞。
お稚児さんは撥を持った両手をグッと伸ばし・・・


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21493858.jpg
身を乗り出して左右に体をゆっくりと回します。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21512242.jpg
真剣な表情。
ここは会所の二階、結構高いんです。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21512490.jpg
この日が初披露となる公開練習。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21512732.jpg
本番に向けてこれから練習を重ねます。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_2151308.jpg
両手を高々とあげて・・・


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21523914.jpg
最後は羯鼓(かっこ)をトン、と鳴らします。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_2153941.jpg
本番もこの会所とほぼ同じ高さの長刀鉾の上で、この舞を披露しながら巡行します。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21533958.jpg
堂々たる舞。本番も楽しみですね。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_2153485.jpg
お稚児さんもしっかり頑張っておられました。
ちなみに、お稚児さんのお父さんも44年前の1971年にお稚児さんを務められたのだとか。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21551496.jpg
今日は日曜日ということもあって、会所の前はこんな感じ。
注目の高さが現れていますね。
お稚児さん、禿さん、まずは吉符入りおめでとうございます。
長く続く祇園祭、がんばってくださいね。本番も楽しみにしています。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21552749.jpg
さぁ、お帰りです。
傘をもったお付きの方がスタンバイ。
禿さんが出てきましたね。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21553357.jpg
無事御役目を果たし、ちょっとリラックスした表情。
まだ1年生ですもんね~。しっかりされていますね。


長刀鉾稚児舞披露(祇園祭2015)_f0155048_21553898.jpg
お稚児さんもお父さんとお祖父さんに両手をそっと持たれてお帰りです。
直接ではなく、手ぬぐいを介してお稚児さんに触れているのは、それだけお稚児さんが神聖な存在である証。
13日の社参の儀以降は、女人が触れることはもちろん、女人が作った食事も食べてはいけなくなります。
17日のお位返しの儀まで、御役目を立派に務められることでしょう。長丁場ですが頑張って欲しいですね。


それでは、最後に動画で「太平の舞」をお届けして、記事を締めたいと思います。

   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2015-07-05 22:47 | 京都(Kyoto) | Trackback