ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

都ライト'14(上七軒・大黒町)

  
都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_054491.jpg
今年も行ってまいりました、都ライト。
何と今年のポスターには昨年このブログに掲載した写真を採用いただきました。
そんな御縁もあって、実行委員の方々とも親しくご挨拶させていただき、ありがとうございました(^-^)

上七軒と大黒町の会場に行ってきましたので、あわせてお送りします(^-^)

(※都ライトは11/7~9で終了しています)








都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_2356379.jpg
最初にたどり着いたのは上七軒。
こちらは都ライト期間じゃなくても風情ある町並みが楽しめます。
なぜなら、京都五花街に数えられる花街だからなんですよ。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_2356827.jpg
くろすけさんの店先は、本当にタイムスリップしたかのような風情が。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23562485.jpg
格子戸から漏れだす光が、美しい影の模様を作っています。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23564750.jpg
この光が描き出す影を楽しむのが都ライトの楽しみですね。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23572098.jpg



都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_0261426.jpg
紅葉が貼り付けられた灯籠も置かれています。
おや、どこかでみたマーク?(笑)


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23573483.jpg
がまぐち屋さんのまつひろさん。
こちらも何とも素敵な町家。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23575344.jpg
かわいいおべべを着た子が登場してくれました(^-^)


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23571124.jpg
上七軒といえば舞妓さん。
この提灯は上七軒のトレードマーク「五つ団子」。これ、みたらし団子なんですね。
由来は豊臣秀吉の北野大茶会にあります。
北野天満宮の造営の残り材木で建てた七軒の茶屋。
北野大茶会では、この七軒茶屋が秀吉の休憩所として使われました。
この茶屋の名物であったみたらし団子を秀吉に奉じたところ、その味を
たいそう気に入った秀吉から、褒美としてみたらし団子を商う特権と、
山城一円の法会茶屋株を公許しました。
上七軒はこれ故に日本最古の茶屋町(花街)と言われています。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_2357581.jpg
この日は本物の舞妓さんには会えませんでしたが、
こんな影絵アートで舞妓さんと会えました(^-^)


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23581631.jpg
さて、場所を移して大黒町を目指します。
途中、懐かしい西陣織の機織り機材が展示された町家さんが。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23582064.jpg
私の親戚も西陣織の職人でしたが、昔はいたるところで機織りの音が響いていたものです。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23582680.jpg
漏れだす明かりも柔らか。
懐かしい西陣織の機の音、今でもところどころでは聞くことが出来ます。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23584228.jpg
そうそう、この日は満月でした。
さぁ、お月さんを見上げながら大黒町を目指しましょう。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_2359325.jpg
五辻の昆布。こちらも協賛されているのですね。
ガス灯が渋い!


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23594542.jpg
さぁ、大黒町にやってきました。
虫籠窓のあるお宅も風情がありますね。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23595269.jpg
最近よく見かけるようになった蝋燭のゆらぎを表現するLED。
省電力なので、電気コードが要りません。電池で長持ち~!


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_001688.jpg
やはり今年もこの格子戸がメインですね。
何とも言えない造形美。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_01222.jpg
美しい光が溢れます。



都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_01144.jpg
贅沢いっちゃいけないのですが、あとワンポイント欲しいんですよね~。
綺麗すぎて、面白みにかけるというか(笑)


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_013615.jpg
こちらでは、格子戸の向こうに着物を展示。
足元にも着物が映り込んで綺麗でした。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_021219.jpg
打ち水がされた石畳に光が滲みます。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_022152.jpg
お、ここでも影絵アート。
ちょっと枝が太いかな(笑)


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_024426.jpg
格子戸が映り込む金魚鉢。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_03196.jpg
去年もお会いしましたね。
上京区のマスコットゆるキャラ、かみぎゅうくんです。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_033952.jpg
今年こだわって撮ったのはここでした。
光の広がり方が綺麗ですよね。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_23545963.jpg



都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_041815.jpg
規則正しい格子戸の影と、ランダム模様を描く影。
面白い取り合わせです。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_042655.jpg
格子戸が作り出す幾何学模様に、しばし見とれてしまいました。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_05729.jpg
ほっこりできる町の明かり。
内から外を照らすというのは、普段はない光景。いいアイディアですね。


都ライト\'14(上七軒・大黒町)_f0155048_053547.jpg
明かりの中、京都の町家を楽しんで歩けた、都ライト'14でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from pengini'.. at 2014-11-10 05:47
タイトル : 都ライト'14 町家からもれだす暮らしの灯り
上七軒の灯り京都市の西陣地区で開催される町家のライトアップイベント。 今回で10回目との事ですが、開催を知って数年、やっと行く事が出来ました。 チンチン電車と牛乳パック行灯のまち 子供たちが順番に引っ張っています。 牛乳パックの灯りは個性豊かなデザインでした。 浄福寺通大黒町会場に来ました。 美しい景観が広がっていました。 蒼い光が印象的でした。 定番の場所で、カメラを持った方々がスタンバイされてい...... more
Tracked from デジタルな鍛冶屋の写真歩記 at 2014-11-10 07:32
タイトル : 都ライト2014・大国町
昨日に続きまして、都ライト2014から。翌日はもう一つの会場である浄福寺通りにある大国町へ行って来ました。1.魅せる京の夜大黒町の一番の見せ場。2.石畳に落とす影。3.格子と影の共演。4.上に放射。犬矢来を下から照らした影。5.照り映える。撒かれた水のおかげで、石畳に反射する明かりが一層雰囲気盛り上げます♪6.外人さんも散策中。7.格子の表情。8.爺と孫。和むシルエットが(●^o^●)9.寄り添い花咲く。毎年撮ってるこちらの石蕗、今年も咲いてくれてました。10.影を見せる。11.思い出写真。今年で10...... more
Tracked from ぶらりねっと at 2014-11-11 08:46
タイトル : 都ライト'14 町家からもれだす暮らしの灯り
開催10年目を迎える都ライト。 学生と地域の人々の協力によって、京町家を照らすイベントです。 秋の始まり、ライトの明かりに暖かさを感じる季節になりました。 上七軒も、提灯の明かりが通りを照らしています。 これは都ライトとは関係ありませんが、とても良い雰囲気だったので。笑 昆布で有名な五辻さんも雰囲気を彩っています。 さあ、大国町へ。 石畳に水がかけられているので、静かながらも幻想的な景色が広がります。 ここがメイン...... more
Tracked from ぴんぼけふぉとぶろぐ2 at 2014-11-12 23:49
タイトル : 都ライト2014へ
 京町家をライトアップする催し、都ライト2014へ行ってきました。撮影日は11月8日です。この日、朝からインフルエンザの予防接種を受け、その後、高雄へ。で、初っぱなからCFカードがエラー、そしてバスと山と階段と人の多さに撃沈して戻って来てこちらへ。ヘトヘトでした。以前からブロガーさんのとこで拝見させていただいて行ってみたいと思っていたのですがようやく今年、行くことができました。夜にこんなところへいるのはかなり珍しいです。嵐電、北野白梅町駅から歩いてまず上七軒の路へ。でも着いたのが早かったのでブラブラみ...... more
by kwc_photo | 2014-11-10 00:39 | 京都(Kyoto) | Trackback(4)