ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)

  
梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2243119.jpg
今年も行ってまいりました。
「梵燈のあかりに親しむ会」
妙心寺塔頭・東林院のお庭が、蝋燭の灯に包まれます。



梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2243177.jpg
妙心寺はとっぷり日が暮れると真っ暗に。
境内を歩いて、東林院にたどり着きました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22432788.jpg
「梵燈のあかりに親しむ会」の灯籠が出迎えてくれます。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22482667.jpg
6月に沙羅の花を楽しんだお庭にも、蝋燭の灯がともされています。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22482898.jpg
沙羅の花の頃とは、雰囲気が変わりますね~。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22484292.jpg
メイン会場へ歩みを進めましょう。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22484513.jpg
竹垣にはライトがともされていました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22494619.jpg
さぁ、メインのお庭です。
今年のテーマは、「秋月照山峰(秋月山峰を照らす)」
「秋」と「月」の字がロウソクで描かれています。
「山峰」と「照」の文字は灯籠です。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22501674.jpg
◯。
ロウソクの光はまぁるいですね。チロチロと揺れて、それが何とも言えぬ癒やしを与えてくれます。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22502372.jpg
石仏クインテット。蝋燭の光がゆらめきます。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22503788.jpg
LEDの明かりが全盛の今、こうやって炎の明かりを楽しむというのは、贅沢なのかもしれませんね。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22505415.jpg
手水鉢にも炎の明かりが。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22516100.jpg
お庭の奥の方もいろいろな明かりが設置されていますね。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22512032.jpg
石橋の上には3つのロウソク。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2325618.jpg
こんな明かりもありました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22544588.jpg
すっかり夜の帳がおりた空は藍色でした。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22581027.jpg



梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22581973.jpg



梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22582534.jpg
お茶席もお願いしてあります。
何と、お茶席へのサインも蝋燭の明かりでという徹底ぶり。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22584723.jpg
お茶席は、最初外人さんの団体で占められていましたが、ちょうどお帰り~。
人がいなくなったお茶室でゆっくりお茶を頂きます。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22585561.jpg
お抹茶と、栗ようかん。
お腹も空いていたので、美味しさが染み入りました(^-^)


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2351166.jpg
お部屋の明かりも蝋燭。
揺らぐ明かりが幻想的。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22593135.jpg
いやぁ、広々。
静かにお茶席を楽しませてもらいました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_22592249.jpg
お茶席から見るお庭は少しアングルが変わるのもポイント。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_232307.jpg
「秋月」の部分を横から見る感じですね。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2324876.jpg
滑走路のような雰囲気ですね(^-^)


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2334223.jpg
お庭に輝く蝋燭の明かり。
虫の音が聞こえ、本当に静かな空間。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2342639.jpg
朧月ですが、お月様の明かりも参加してくれました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2345028.jpg
普段見るのとは少し違う感覚でお月様を楽しめますね。
梵燈の明かりだけだと、お月様の明かりがとても明るく感じます。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_2353496.jpg
さぁ、そろそろお暇しましょう。
帰路のお部屋では、今回のテーマの説明が。
我が身、我が心、清らかに輝けるでしょうか(^-^)


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_236950.jpg
「それはアンタしだいやな」
石仏さんがお見送りのときに、そう言ってくれた気がしました。


梵燈のあかりに親しむ会(妙心寺塔頭・東林院)_f0155048_237320.jpg
静寂の中、梵燈の光と向き合う時間は、自分と向きあう時間。
贅沢な時間を過ごす事ができたのかもしれません。

会期は19日まで。闇と光を肌で感じられる、東林院の「梵燈のあかりに親しむ会」でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 京都写真(Kyoto P.. at 2014-10-14 10:30
タイトル : 東林院(妙心寺塔頭)
梵燈のあかりに親しむ会 沙羅双樹の寺として知られる妙心寺塔頭・東林院。 10月10日から19日まで「梵燈のあかりに親しむ会」が行われています。 西川住職が手作りの「梵燈」に蝋燭の炎がゆらめき、どこか優しさを感じます。 暮れゆく空の中で沙羅の庭も素敵に浮かび上がっていました。 奥に広がる枯山水庭園では静寂の中で多くの梵燈や灯籠が灯されており 何ともいえない幻想的な風景が広がりました。 青い空と広がる風景。正座をして眺めたい風景ですね。 庭園には毎年、禅...... more
Tracked from THE PHOTO DI.. at 2014-10-15 23:35
タイトル : 梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~
今年も東林院の梵燈のあかりに親しむ会に行ってきました。 台風が近づく中、風で蝋燭の灯りが消えないか心配していましたが、なんとか難無く拝見出来ました。 暗闇の中、蝋燭の灯で浮かび上がる今年のテーマ、「秋月照山峰(秋月山峰を照らす)」 趣がありますね。 LENS/ EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕 CAMERA...... more
Tracked from ぴんぼけふぉとぶろぐ2 at 2014-10-23 01:26
タイトル : 東林院 梵燈のあかりに親しむ会へ
 東林院の「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」に行ってきました。撮影日は10月18日です。JR花園駅から徒歩10分ほど。妙心寺塔頭の東林院へ。日が暮れて門が開かれました。すべてロウソクのあかりで灯されています。「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」「秋月照山峰」しゅうげつさんぽうをてらすぼーっと眺めていると心静かに癒されそうです。空気が凛と澄んでくる秋。月の光が山々を清らかに照らしています。秋の夜に、えも言われぬ風情を醸しだす月に照らされてわが身、わが心も清らかに輝きたいもの。禅の教えの言葉「禅語」...... more
by kwc_photo | 2014-10-12 00:00 | 京都(Kyoto) | Trackback(3)