ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

宵宵宵山(祇園祭)

  
宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_21585872.jpg

祇園祭といえば、やっぱり夜繰り出さないと!

というわけで、歩行者天国のなくなった宵宵宵山をあえて選んで出かけてきました。
心配された雨もほぼ降らず、また人混みもマシな山鉾町歩き。素敵な夜でした。




宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23491447.jpg
四条烏丸に到着。
今年はあえてメインどころの鉾よりも、山中心で行きますよ~。
というわけで、函谷鉾を素通り(笑)


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23493465.jpg
曳き初めを見た鶏鉾。
おお、お天気が悪かった割にはマジックアワーな色です。

といいつつ、鶏鉾も素通り(^-^)。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23493917.jpg
白楽天山にやって来ました。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23494490.jpg
白楽天と通倫禅師のご神体人形に出会えました。
粽もいっぱいお供えされていますね。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23503234.jpg
岩戸山です。
吹舞奉納「天岩戸のカミあそび」が始まる前で人がいっぱい。
というわけでスルー。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23504816.jpg
ここはスルーできなかった船鉾。
大好きなんです。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23505185.jpg



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23505570.jpg
この舵の螺鈿細工は何回見ても惚れぼれします。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23511620.jpg
綾傘鉾の天女様にも会えました(^-^)。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23512471.jpg
そして、トップ画に採用した伯牙山。
懸装品が並びます。

宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23512960.jpg
ご神体人形は悲痛な表情の伯牙さん。
自分の琴の音色を楽しんでくれた友人の死を悲しみ、琴を今まさに割ろうとしている様子です。
上の懸装品にもお琴がありますね。というわけで、別名「琴割山」とも呼ばれます。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23513275.jpg
懸装品も見事なものです。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23514932.jpg
芦刈山へやって来ました。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23515230.jpg
ご神体人形は芦を刈る老人。
故あって妻と離れ離れになった老人なのですが、最後は再会を果たして和歌を読み交わすという謡曲にちなみます。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_2352438.jpg
この山の懸装品は鮮やかなんですよね。尾形光琳の燕子花図を綴織にした逸品に山口華揚の鶴図。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23531697.jpg
再び四条通に出てくると、四条傘鉾のお囃子が始まりました。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23534884.jpg
歩行者天国ではないので、狭いエリアの中でしたが、ゆったりした音色を楽しめましたよ。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23541064.jpg
お、この提灯といえば・・・



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23542410.jpg
人気者の蟷螂山です。
巡行当日はからくりじかけで観客を喜ばせてくれます。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_2354514.jpg
お、さかさミッキー(笑)
そう、この提灯は・・・




宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23551478.jpg
放下鉾です。
巡行の日は、稚児人形が太平の舞を踊ってくれることで有名。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23555546.jpg
霰天神山に到着。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23561357.jpg
ろうそく一本献じられましょ♪
可愛い子たちの声に、一本献じさせていただきました(^-^)


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23563271.jpg
そして、霰天神山といえば・・・


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23565453.jpg
お隣でいい香りを放つ「しみだれ豚まん」
ぜぜかんぽっちりさんが祇園祭限定で販売されます。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23571795.jpg
そう、これを食べるために夜の祇園祭に繰り出したようなもんです(笑)
ビールとともに頂きました。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23572623.jpg
誇らしげに柱にかかる「御山一番」の文字。
今年一番くじを引き当てたのは・・・



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23573581.jpg
占出山でした。
懸装品の見事な展示に見入りましたよ。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23574867.jpg
占出山のご神体は神功皇后。
戦勝祈願に鮎を釣って占ったという故事にちなみます。

宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23581038.jpg
こちらでも歌が始まりましたよ。
「安産のお守りはこれより出ます♪ 
御信心のおん方さまは♪ 
受けてお帰りなされましょう♪
蝋燭一丁献じられましょう♪」

心地よいリズム。そして可愛らしい歌声に聴き惚れました。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23585844.jpg
トンネルを抜けてたどり着いたのは・・・


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_2359735.jpg
孟宗山の会所。
ご神体人形は・・・

宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23591625.jpg
呉の国の孟宗さん。
病気の母のために、冬の筍を探します。
雪の中で筍を掘りあてた姿なんですね。腕の白いのは雪なのです。
というわけで、別名「筍山」とも。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_23593742.jpg
会所の二階から見下ろすのは山伏山のご神体人形でした。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_002216.jpg
さぁ、山巡りも堪能したし、鉾を楽しんで帰りますかね。
菊水鉾です。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_003146.jpg
天井裏がとてもカラフル。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_005491.jpg
笛と鉦の音が心地よく響きます。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_01596.jpg


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_012149.jpg
月鉾。人気の高い鉾ですね。



宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_014736.jpg
こちらでもお囃子が響きます。
鉦を鳴らすのはなかなかのイケメンさんでしたよ(^-^)


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_02231.jpg
さぁ、出だしでスルーした函谷鉾。
こちらもお囃子が始まりました。
あちこちで笛と鉦が鳴り、祇園祭の夜は更けてゆきます。


宵宵宵山(祇園祭)_f0155048_023611.jpg
ラストはやっぱりここ。
長刀鉾です。

巡行が楽しみです。(え、行けないんじゃなかったのかって?(笑))
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-07-17 23:59 | 京都(Kyoto) | Trackback