ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

長刀鉾観賞(祇園祭)

  
長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20451529.jpg
今年も観賞してきました。
動く美術館、長刀鉾です。




長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20452684.jpg
会所の二階。
この通路から長刀鉾へあがれます。
しかし・・・女人禁制。
見学ですら、女性は乗ることを禁じられています。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20454712.jpg
さぁ、鉾の中へ。
天井を見上げると、幾つもの星座が。
星辰二十八宿と言われます。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20455021.jpg
いろいろな星座。
ちょっと見慣れないのですが、中国由来の星座なのです。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_2045536.jpg
お、北斗七星・・と思ったら6つですね(^-^)


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20455959.jpg
大屋根の裏を彩るのはイキイキとした鳥達。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20461482.jpg
色も綺麗です。
「金地著彩百鳥図」松村景文、1831年の作です。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20465538.jpg
ほら、文政十二巳丑年六月とあります。
景文の銘もありますね。
孔雀の羽も見事な再現です。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20471837.jpg
長刀鉾屋根前部の蟇股にある破風飾りは、武人が矛で悪魔を調服する様子を示す「厭舞」。
鮮やかな衣装に身を包み、動きのある名作です。片岡友輔の作。
背景に見えるのは金地著彩百鳥図を描いたのと同じ景文の「金地彩色飛鶴図」。丹頂鶴の羽です。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20472922.jpg
屋根後部の蟇股には、同じく片岡友輔の「三条小鍛冶宗近」。
三条小鍛冶宗近は、長刀鉾の鉾頭の長刀を初めて作った人物。
この長刀は文政十三年の作だそうです。

背景はもちろん景文の「金地彩色孔雀図」。動き出しそうなくらい見事な孔雀の羽。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20491027.jpg
提灯に明かりが灯りました。
盛り上がってきますね~。
去年と違うのは、TOKYU HANDSがここにできたこと(笑)


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20491633.jpg
さて、通路を通って会所に戻りましょう。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20492597.jpg
屋根の先端には金の鯱が。
お城のシャチホコとは逆向けについているのが分かりますかね。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20492839.jpg
お清めの酒樽。鶴亀と書いてあります。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20495650.jpg
会所の中には懸装品が飾られていました。
こちらは見送りの「雲龍図綴錦」。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20503796.jpg
胴掛けは中国緞通。
「玉取獅子」はどこかコミカルですね。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20504483.jpg
鴨居には昔の鉾頭の長刀が飾られていました。
和泉守藤原来金道の銘。名刀鍛冶です。
重たすぎて鉾が揺れて不安定になってしまうため、後に竹製のものに変更されました。
錫箔のものが長い間使われましたが、現在は2011年に新調されたプラチナ箔の見事なものになっています。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20505697.jpg
明治期の禿衣装。
長刀鉾の紋がいいですね。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_2051426.jpg
こちらはやっぱり豪華。
明治期の稚児衣装(平服)です。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_2051291.jpg
祇園八坂社の様子が描かれた掛け軸も興味深い。
お神輿が出ていますね。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20534320.jpg
鍾馗さまの掛け軸も飾られていました。


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_20535765.jpg
今年のお稚児さん、禿さんのお名前です。
明日の巡行、がんばってくださいね!


長刀鉾観賞(祇園祭)_f0155048_2054843.jpg
切符が飾られた祭壇を見て、会所を後にしました。

明日はいよいよ山鉾巡行。先祭りの23基の山鉾が町を巡ります。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-07-16 22:06 | 京都(Kyoto) | Trackback