ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)

  
半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_20553245.jpg
両足院、やっぱり半夏生といえばここですね。
今年は少し早めに満開になりました(^-^)

大量アップになりますが、お付き合いください。

(※6月21日撮影)






半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_20562311.jpg
今年は入口が変更。
新しくできたお庭を横目に、お寺に入ります。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_205785.jpg
書院に入ってみると・・・
そう、この光景です。
一年一度楽しめる、6月後半だけの光景。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_20584787.jpg
雨が降ったお陰で苔も青々として、
本当に緑の中に半夏生の白さだけが目立つ最高のコンディション。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2101088.jpg
素敵なお庭。
やっぱりこの季節には必ず訪れたいお庭です。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2103595.jpg
さぁ、お茶室へ行きましょう。
水月亭と臨池亭という、2つのお茶室が並んで建っています。

半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2112297.jpg
あの池の向こうへ。
緑も綺麗です。
紅葉の時ってどんなお庭の表情なんでしょうね。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2192333.jpg
鶴の形をしているという、池の向こうまでやって来ました。
やはりこの池の周りの半夏生のラインがこのくらい白いと嬉しいですね。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2112422.jpg



半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2122792.jpg



半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21265740.jpg
苔庭に踏み石が並びます。
半夏生のラインと踏み石のラインがいいコラボ(^-^)。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2132120.jpg
石灯籠が半夏生でうめつくされていますね。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22344069.jpg
ここで半夏生のご紹介。
よく見てください。花のように見えるのは上から3枚くらいの葉っぱなんです。
本当の花は、房状に垂れ下がっている部分。

地味な花だけに、花粉を媒介してもらう虫の気をひこうと必死なんですね(^-^)。
この葉も、まだ真っ白にはなりきっていません。そして、白くなった葉の裏は緑。だから「半化粧」とも。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21331796.jpg
不思議な植物、半化粧。
ドクダミ科なんですよね。
でも、こうやって愛されるのは、ひとえに夏にピッタリのこの清々しい緑と白のなせるわざでしょうね。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21344751.jpg
雑節のひとつ、半夏生は、夏至の日から数えて11日目にあたる日。
そのあたりに白くなるから、という説もある半夏生。
でも、今年は夏至のこの日に見事見頃を迎えました。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21355425.jpg
さぁ、お茶をいただきましょう。
茶室から見るこのお庭もいいんですよね~。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2138317.jpg
この日は京都産業大学の茶道部の方が接待してくださいました。
寺の裏で出るという井戸水を使ったお茶、美味しいんですよね~。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21402571.jpg
そして、両足院の寺紋である「星月紋」の入ったおまんじゅう。
中にはほら、うぐいす餡。白とみどりで、その名も「半夏生」という洒落たおまんじゅうです。美味。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21415853.jpg
しばしゆっくりさせていただきましたよ。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21512967.jpg
今年はクチナシの花も咲き急いでしまったようです。例年は満開が重なるんですけどね。
この場所だけ、いい香りがしていました。
待っていてくれてありがとう(^-^)。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_21542755.jpg
お庭の小門を望む。
映り込みも楽しめますね。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2157582.jpg
いい枝ぶりの松。
そして、池に映り込む半夏生ライン。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2205723.jpg
やっぱり大好きな踏み石ラインが気になっちゃいます。
半夏生ラインと、いいコラボですよね。

半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2285397.jpg
ゆっくりと楽しめたお庭。
そろそろ人が多くなってきましたよ。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22182030.jpg
それじゃぁと半夏生にぐっと寄って。
白さがやっぱり爽やかです。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22311738.jpg
今年の白さは今まで訪れた中で一番かも。
本当にいい時期に来られたなぁ(^-^)


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2232419.jpg
名残惜しいですが、そろそろ。
千両の赤い実のアクセントが、密かに気に入った一枚(笑)。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22324659.jpg
こちらは咲き残ったサツキのピンクが効いている一枚。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22332466.jpg
小門を通って出てきてみましたが、やっぱり振り返っちゃいますね。
苔が美しいこちら側も見事でした。

半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_2322730.jpg
こちらの小さい池は、実は亀。
ほら、右の出っ張りは亀の頭なんです。
ということは、上の写真の苔と岩の築山部分は甲羅なんですね。
つまり、大きな池と小さな池で、鶴亀を表している庭園なんです。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22334427.jpg
最後に昨年までの入口、唐門前を。
この幾何学模様の道、好きなんです。
白砂のお庭とともに、今年も見られてよかった。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22335998.jpg
振り返ると、おなじみの丸窓も。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22341594.jpg
苔が青々としているお陰で、丸窓も緑に染まっていました。


半夏生咲く庭(建仁寺塔頭・両足院)_f0155048_22342957.jpg
最後はきれいな水がなみなみと注がれた手水鉢で締め。

清涼感をいっぱい感じられた両足院。今年も美しい光景をありがとうございました。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 京都写真(Kyoto P.. at 2014-06-23 23:40
タイトル : 両足院(建仁寺塔頭)
半夏生の両足院へ 受付を済ませた後は静寂の書院へ。 正座して眺めたくなる風景が広がりました。 見頃を迎えた半夏生の穂状の花が葉の表面を白くして 庭園の池周辺を涼しげに彩りました。 こちらの庭園は晴れの日よりも曇りや雨が似合う空間。 訪れた日は曇りで落ち着きのある風景が本当に綺麗でした。 庭園を散策します。この角度からの眺めも好きですが 一番のお気に入りはお茶室前からの眺めですね。 少しずつ角度を変えながら半夏生が彩る庭園を散策する事が出...... more
Tracked from Deep Season  at 2014-06-23 23:48
タイトル : 両足院の半夏生
 半夏生の寺  書院前前庭、  半夏生開花にあわせて行われる特別公開  既に見頃を迎えている  閼伽井庭と呼ばれる坪庭  本堂裏からの眺め、  水月亭と臨池亭と二つの茶室が並ぶ  そろそろ庭に降りよう  苔むす方丈前庭  高台から書院を見下ろせば  一瞬の静寂漂う  池は鶴の形を表す  祇園花見小路近く建仁寺境内  街の真ん中にあるのを忘れる  緑豊かな庭に  白化粧を施した葉っぱが揺れ  花穂が頭を垂らし...... more
Tracked from ぴんぼけふぉとぶろぐ2 at 2014-06-24 00:02
タイトル : 半夏生が見頃な建仁寺 両足院へ
 建仁寺両足院へ行ってきました。撮影日は6月20日です。京阪祇園四条駅から徒歩7分。10時前に着くことができましたがすでに二人並んでおられました。時間となり中へ。書院前庭のほうへ行くと半夏生が見頃になっていました。向こう奥に茶室が二つ見えます。半夏生もやはりこの時期の花。曇っているほうがいいらしいですがこの日は晴れ。庭のほうへ出てみます。庭へで出るにはお茶券が必要です(一枚目の丸い窓近くにて)。ここからの眺め、よいですね。ポスター写真はこの辺りからでしょうか。臨池亭という茶室でお抹茶をいただきました。...... more
Tracked from 写真和音 at 2014-06-26 22:51
タイトル : 東山区・両足院
        続きは写真ブログ (http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/)の同じ記事をご覧ください。         併せてお店ブログ (http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/)もご一緒にどうぞ。... more
by kwc_photo | 2014-06-23 23:25 | 京都(Kyoto) | Trackback(4)