ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

西国街道ひな人形めぐり

  
西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23325917.jpg
みごとなひな飾りの数々。
西国街道をお散歩しながら、たくさんのおひなさまに出会いましたよ。






西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2333644.jpg
最初に訪れたのは中小路家。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2333925.jpg
虫籠窓が見える旧家です。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23331210.jpg
お部屋に通していただくと、出迎えてくれたのはすごい数のひな飾り。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23331568.jpg
こちらはとても古いものだそうです。
でもすごく綺麗に保存されています。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23332157.jpg
目を引いたのは御殿飾り。
京都ではこのような飾りはないそうで、地方から集まってきたのだそうです。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23332436.jpg
こちらはコンパクトな御殿飾り。
仲睦まじそうなお内裏様とお雛様ですね。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23332965.jpg
七段飾りの3セット。
圧巻です。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2333322.jpg
珍しかったのはこのセット。
七福神がひな飾りに登場していますよ。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23334488.jpg
こちらもなかなか見応えのあるお人形が並ぶセット。
飾られている調度品も本格的です。
お内裏様の着ている着物の色は、高貴な方のみが着られる色。つまり天皇家をあらわしています。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23334870.jpg
この五人囃子の表情に惹かれました。
動きもあって、素晴らしい表現ですね。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23335268.jpg
こんなひな飾りもありました。
チンを飼うのがステイタスだったのでしょうね。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23335814.jpg
こちらの飾りは、上から覗けるのが特徴とのこと。
源氏物語絵巻のような俯瞰図が体験出来る仕掛けなんですね。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23341481.jpg
つるし雛も賑やかでした。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23395153.jpg
次に訪れたのは富永家。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23343089.jpg



西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23352590.jpg
こちらの御殿飾りは豪華絢爛!
並ぶ牛車や籠なども本格的な塗りや金象嵌が施されています。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23363266.jpg
なによりすごいのはこの御殿。
本物の檜皮葺です。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23364321.jpg
御殿で展開される饗宴の様子がありありと表現されています。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23365435.jpg
五人囃子が笛太鼓を奏でれば・・・


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2337044.jpg
上戸たちが宴席を盛り上げます。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23371936.jpg
雅なお二人。
屏風の絵が本格的なのも見事ですね。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23374573.jpg
こちら富永家では、りっぱなおくどさんがありました。
立派に現役だそうですよ。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23375520.jpg
こちらの火の用心の御札は西山・金蔵寺のものでした。
お宅の方に尋ねると、愛宕さんの親神様が金蔵寺とのこと。
金蔵寺の歴史の深さを知りました(^-^)。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23381263.jpg
蝋梅と椿のいけ花に見送られて次を目指しました。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2338263.jpg
シーズンとなったたけのこが満載の神崎さん。
奥にひな飾りが見えています。

西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23384041.jpg
こちらも見事な七段飾りでした。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2340965.jpg
帰りに訪れたのは塩崎家。
ご主人がお隣も進めてくれたので、先にお隣へ。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23402879.jpg
こちらでは豪華な「立ち雛」が展示されていました。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23415873.jpg
さて、塩崎家へ。
こちらにも素晴らしい御殿飾りが。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23421171.jpg
お内裏様とお雛様、そして三人官女も楽しそう~!

西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23422171.jpg
こちらはオーソドックスな五段飾り。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2342312.jpg
こちらは真ん中に置かれた頭飾りがキラキラで綺麗でした。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2342574.jpg
お軸、そしてお雛様ともに年代物の値打ちもの。
にこやかな、そして穏やかな表情が素敵でした。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_23432998.jpg
おお、「八重の桜」でも出てきた「女今川」のホンマモンです。女子の道徳教育の教科書ですね。
寺子屋で使っていた教本類だそうで。


西国街道ひな人形めぐり_f0155048_2344871.jpg
お雛様を心ゆくまで満喫できた、西国街道ひな人形めぐりでした。

各所でいろいろとご説明いただいた皆様、ありがとうございました。とても楽しめました(^-^)。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from Deep Season  at 2014-03-06 18:32
タイトル : 西国街道ひな人形めぐり 2
 み や び  中小路家は農家ながら、幕末には聖護院門跡領の庄屋を務めて居られたそうです。  座敷から琴の調べが聞こえてきました。  尺八と琴が生演奏されていました。  終わった後、撮影のお礼を申し上げると向日神社桜まつりや二条城ライトアップの  時にも演奏されると言われていました。  由緒ありそうな古今雛や  御殿飾りなど豪華絢爛です。    雅な雰囲気が漂います。  宮廷の暮らしは憧れの的だったのでしょうね。  掛軸のものは、今風に言うと団...... more
Tracked from ぶらりねっと at 2014-03-06 22:55
タイトル : 西国街道ひな人形めぐり・向日市
日本の文化、日本の財産を見てきました。向日市の西国街道では、ひな人形めぐりが行われ、多くの人で賑わっていました。最初に訪れた中小路家住宅では、心地の良い琴の演奏の中、雛飾りを楽しみました。様々な種類のひな人形が旅人たちを出迎えてくれるのですが、あまりの規模の大きさに圧倒されっぱなしでした。ここ、中小路家住宅は飲み物付き。雛飾りを見ながら、琴をバックグラウンドにコーヒーを飲むというなかなか不思議な感じでした。続いては塩崎さん。時間の関係で長居はできませんでしたが、旧家の歴史感じる空間でした。最後に訪れた...... more
by kwc_photo | 2014-03-05 23:58 | 京都(Kyoto) | Trackback(2)