ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)

  
宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23285829.jpg
晴天の下の山鉾巡りも良いものです。
まずは先日、鉾建中だった放下鉾から。






宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23292921.jpg
大好きな船鉾へ向かいました。
「舩」のマークの提灯がかっこいい。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23293293.jpg
そして、伝説の鳥、鷁(げき)が船首に誇らしげについています。
中国ではこの鳥が水難よけとされています。
宝暦10(1760)年の作。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23294839.jpg
北観音山でも青空に恵まれました。
この真木の松の下から2段目。鳩が飾られているんですよ~。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23295892.jpg
こちらは八幡山。
紫織庵の真ん前に位置します。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2330857.jpg
人気者の蟷螂山。
御車の鮮やかさもさることながら・・・


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23301188.jpg
やっぱりこのカマキリでしょう。
唯一、カラクリのある山。巡行の時は愛嬌ある動きを見せてくれます。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_233017100.jpg
四条傘鉾。
再建されて、まだ新しい傘鉾です。
巡行の際の子供たちの棒振り踊りで楽しませてもらえるんですよね~。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23302157.jpg
これは何鉾でしょう?
ヒントは、中央の動物。
そう、月鉾です。やっぱり月には兎なんですよね。
ちなみに、この鉾に乗る稚児人形は於菟麿(おとまろ)くんと言います。兎の文字が入っていますね。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23303868.jpg
綾傘鉾。
べっぴんさんの天女像に癒されます(^-^)。
棒振り囃しは勇壮で、祇園祭の山鉾の中でも最も長い隊列を誇ります。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2330478.jpg
芦刈山は真木が立つのみでしたが、提灯に明かりが灯っていました。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2331480.jpg
月鉾を道路越しに。
ビルと高さ比較しても、負けないくらいの高さがあることがわかります。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23311290.jpg
さて、ここまで来たら・・・
お待ちかね、膳處漢ぽっちりが祇園祭限定で販売する「しみだれ豚まん」を食さずにはいられません(笑)


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23311584.jpg
お買い上げ~!
蒸したてでアッツアツでした。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23311837.jpg
冷やしキュウリと冷やしトマトも美しく並べられています。ビールとキュウリで暑気払い!


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2333542.jpg
そして、やっぱりこれを聞かなくちゃ。
菊水鉾の祇園囃子です。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23332516.jpg
笛方、太鼓方は大人の役目。そして鉦は子供の役目です。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_23334496.jpg
おじいさん、知り合いを見つけたのかいい笑顔でした(^-^)。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2334088.jpg
最後は函谷鉾でも祇園囃子を聞いてから、電車のホームへ向かいました。


宵山ぶらり(祇園祭・お昼編)_f0155048_2334674.jpg
暮れなずむ空にそびえる函谷鉾の鉾頭。

明日は巡行ですね。楽しみです。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2013-07-16 12:20 | 京都(Kyoto) | Trackback