ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)

  
山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1335972.jpg
さぁ、山鉾巡行もクライマックス!
後祭りも盛り上がって行きましょう!




山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1342231.jpg
りっぱな鉾にみえるこの山車、岩戸山です。
鉾と同じように、車輪をつけた「曳山」なのです。

山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1342599.jpg
唯一、大屋根の上に御神体人形(伊弉諾尊)を乗せて進みます。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1343212.jpg
奥のほうからは、人気の鉾、船鉾が進んできましたよ~。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1345440.jpg
さぁ、岩戸山の辻回しが始まります。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1365455.jpg
いやぁ、船鉾はカッコイイ。
どちらを撮っていいかわからなくなっちゃいますね(^^ゞ。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1371974.jpg
一番個性的な鉾といっていいでしょう。



山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1372180.jpg
想像上の鳥、「鷁」が船頭を飾っています。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1373117.jpg
船鉾の女の子たち。
辻回しを見守ります。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1373827.jpg
引き手さんに、力が入ります。
見せ場ですね~!


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1375122.jpg
お見事!
バッチリ直角に回転しました。
船の舵にあたる部分の螺鈿細工も注目!です。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_138088.jpg
さて、ここから後祭巡行。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1381133.jpg
昨年までは北観音山から始まっていましたが、今年、大船鉾の巡行参加が認められたことにより、昔の巡航順に戻っています。
というわけで、橋弁慶山が後祭りの先頭!


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1383218.jpg
そして、北観音山がやってきます。




北観音山の辻回しを、ノーカット動画にてどうぞ(^-^)。
素晴らしくスムーズに辻回しをされていますよ。お見事!

山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1383953.jpg
お次は鈴鹿山。
鈴鹿の山に出る鬼退治をする、女神さまの姿です。
薙刀を持った、凛々しい姿です。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1392955.jpg
ハッと目を引くのは浄妙山。
大河ドラマでもこれから描かれる「宇治川の戦い」のワンシーン。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1394649.jpg
下が浄妙さんなのです。三井寺の僧兵。これを飛び越す一来法師の姿です。
なんと浄妙さんの鎧は室町期の本物。重要文化財なのです。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13102441.jpg
華やかな山がやって来ました。黒主山ですね。
六歌仙の一人、大伴黒主が桜を見上げる様子を描いています。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13103460.jpg
黒主山、なんと辻回しでは3回転!
これには観衆がどっと沸き立ちました。
見事な懸装品、みんなに見てもらえましたね。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1310508.jpg
次は南観音山。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13111751.jpg
ご神体は楊柳観音様。
見えますかね~?
昨晩は「あばれ観音」。この観音様は真夜中に担がれて鉾町を走り回っているのです。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13121262.jpg
最後尾には柳。
楊柳観音と同じく、この柳で、厄を集めてまわり、苦難から救ってくれるのです。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13124937.jpg
鯉山です。
左甚五郎作の鯉、今にも跳ね上がりそうな躍動感です。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13131234.jpg
八幡山は、石清水八幡宮から勧請した応神天皇が御神体。
金ピカの八幡宮の小祠は、江戸期の作。総金箔なんです。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13134524.jpg
役行者山。
なんと、三体もの御神体人形を載せています。(役行者、一言主神、葛城女神)
そのため、山の中でも、最も大きなサイズになっています。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_1313554.jpg
さぁ、今年感動の巡行復活参加となった大船鉾。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13141979.jpg
唐櫃を担いでの巡行参加となりましたが、鉾町の皆さんは感慨無量でしょうね。


山鉾巡行(岩戸山~大船鉾)_f0155048_13144431.jpg
2014年の巡行には、再建された大船鉾がお目見えする予定。

再来年の巡行が今から楽しみですね。


というわけで、最終回アップは盛りだくさんになってしまいましたが、今年の山鉾巡行、すごく楽しめました。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from Deep Season  at 2012-07-28 00:53
タイトル : 祇園祭 山鉾巡行6
 残すところ、五つ  29番南観音山  御池通を進んでいく  30番鯉山    31番八幡山  鳥居に今年から新調された八幡さんのシンボル鳩2羽が向かい合う  32番役行者山    そして、最後33番目に約140数年ぶりに大船鉾が唐櫃で巡行参加された    山が戻ってきた  新町通紫織庵前で  舞妓さんが談笑されていた  無水舎の坪庭に差し込む光に思わずシャッターを切る  新町通を通る大船鉾の方々  車輪を軋ませ、狭い...... more
by kwc_photo | 2012-07-27 22:09 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)