ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

宵山の朝

  
宵山の朝_f0155048_2257565.jpg
宵山の16日。
晴れ上がった青空のもと、各鉾町を散策しました。




宵山の朝_f0155048_22574686.jpg
今年は南側から攻めてみました。
まずは岩戸山から。


宵山の朝_f0155048_2258926.jpg
お天気も良いので、ビニールはナシ。
懸装品の極彩色が鮮やか。


宵山の朝_f0155048_22581149.jpg
大屋根の裏も見事な絵が。



宵山の朝_f0155048_22591410.jpg
さて、今回お目当ての船鉾。


宵山の朝_f0155048_22594474.jpg
舳先には鷁(げき)。
空想上の鳥です。船の守り神。


宵山の朝_f0155048_2259524.jpg
さて、四条通を渡っていきます。
やはりこの通りはメインですね~。


宵山の朝_f0155048_230549.jpg
新町を北上。
放下鉾へやって来ました。
この鉾の紋、ミッキーマウスに見えるのは私だけでしょうか(笑)。


宵山の朝_f0155048_2302820.jpg
組紐が角を飾ります。


宵山の朝_f0155048_2314593.jpg
こちらは南観音山。青空がやっぱり綺麗です。


宵山の朝_f0155048_231533.jpg
女の子だって、山鉾に乗りたいんだもん。
見晴らしはどうだったかな?(^-^)。


宵山の朝_f0155048_2321116.jpg
さて、北観音山が見えてきました。
この電線の中、うまく立ててますよねぇ~。


宵山の朝_f0155048_2321993.jpg
祇園祭は、別名、屏風祭とも言われます。
新町通は、屏風を飾っているお宅が並びます。
こちらは、吉田家。印度更紗と屏風が飾られていました。

宵山の朝_f0155048_2324250.jpg
紅白の提灯と青空。
祇園祭トリコロール、ですね。


宵山の朝_f0155048_2325779.jpg
八幡山は、今年から鳥居の鳩を新調。
左甚五郎作の鳩は保存されることになります。


宵山の朝_f0155048_2333897.jpg
ロマンチックな山と言えば、黒主山。
満開の桜を仰ぎ見る大伴黒主が描かれた山なのです。


宵山の朝_f0155048_2335067.jpg
左甚五郎といえば、やはり鯉山。
この今にも飛び跳ねそうな木彫りの鯉は見事。
そして、見送りの懸装品も必見です。


宵山の朝_f0155048_2343410.jpg
巡行当日には山の上に乗る、ご神体人形である「浄蔵貴所」は二階に祀られています。


宵山の朝_f0155048_2344659.jpg
金具も造形が見事。


宵山の朝_f0155048_2375293.jpg
見送りの「飛龍波涛図」。
これは以前使われていたもの。巡航に使われるものは平成に入ってから復元されたものです。
古いものも、こうやって大切に保管され、飾られているのですね。


宵山の朝_f0155048_238211.jpg
山伏山の町会所では、大茅の輪くぐりが行われていました。
前厄の私、バッチリくぐらせてもらいました(^-^)。


宵山の朝_f0155048_2383312.jpg
お次は橋弁慶山。
巡行の際は橋の上で対峙している弁慶と牛若丸ですが、宵山までは仲良く並んでいます(^-^)。


宵山の朝_f0155048_2384759.jpg
エキゾチックな懸装品。
最後は孟宗山の町会所でシメにしました。

巡行が楽しみです!


(巡行当日に長刀鉾の辻回しのアップをしましたので、アップが前後しましたが、次回から巡行の様子の続きをお届けします)
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2012-07-26 22:35
タイトル : 祇園祭2012 宵山
人々はどうしてこんなにも、この祭りに魅せられるのだろう? 提灯の灯りと コンチキチンのお囃子に誘われて 今年も大勢の人々が祇園祭の宵山に酔いしれた。 暮れるにしたがって 鉾町のざわめき 下駄の音 ちまきを売る声 遠くから近くから若い女の笑い声が際立って聴こえてきた。 町に神様がいらしている。 生きとし生けるもの全ての中にも神がいる。 そして誰もが、命の炎を燃やしていた。 宵山から一夜が明けた朝、 今年も豪華な懸装品をまと...... more
by kwc_photo | 2012-07-19 23:55 | 京都(Kyoto) | Trackback(1)