ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

長刀鉾(祇園祭)

  
長刀鉾(祇園祭)_f0155048_13484244.jpg
いよいよ始まりました、祇園祭のメイン、本日が宵々々山です。



長刀鉾(祇園祭)_f0155048_13501959.jpg
祇園囃子を聞くとウズウズする気持ち。
今年は、こんな特等席で楽しませてもらいました。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_13505159.jpg
鉾へ向かう細い通路。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_13515152.jpg
ほら、こんな間近で祇園囃子を聞けるのですよ。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1352368.jpg
お囃子の間には、鉾の見学ができます。
まだあどけなさのある顔・顔・顔。みんな頑張ってますね(^-^)。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1352182.jpg
初めて乗りましたよ~。鉾。
こんな高さなのですね。
そして、装飾品にも目を奪われます。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1354923.jpg
天井のぐるりには、星座が。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_13594973.jpg
「二十八宿図」と言います。
今年度、1828年の制作以来、初めて全体修理が施され、鮮やかに蘇っています。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1421036.jpg
毛織物も見事色鮮やかに。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1422627.jpg
おなじみの、麒麟の下水引。
こちらは2008年に253年ぶりに復元新調されたものなのです。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_142327.jpg
忘れてはいけないのが、大屋根の内側。
さすが、動く美術館といわれるだけのことはありますね。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1445016.jpg
屋根の先頭部分には大鯱が。
金箔きらびやかに、でもギョロリと睨みをきかせています。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1455259.jpg
あ、祇園囃子が始まるようです。
お部屋に戻って鑑賞させていただきましょう。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_147366.jpg




長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1492079.jpg
「コンコンチキチン」と活字では表されることが多い祇園囃子。
しかし、ずっと聞いていると、実に多様なお囃子があるのです。



長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1493819.jpg
笛の音、鐘の音。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1495380.jpg
梅雨の明けきらぬ京都の風に乗って・・・


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1410418.jpg
町全体に響きます。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14111570.jpg
この音色、耳に残るんですよね~。


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_1412147.jpg
風流な音楽。この季節限定。
しかも生演奏(^-^)。


それでは、ショートバージョンとロングバージョンで、祇園祭の雰囲気をおすそわけ~。
【ショートバージョン】1min57sec


【ロングバージョン】8min41sec



長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14133516.jpg
囃子方さんが腰掛けている爛縁金具も美術品なのですよ。水牛の姿、見えますか?
裏手には、ミミズ、ナメクジの金具も。へー!


長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14134652.jpg
そう、長刀鉾は女人禁制。
ご婦人、忌中の方は・・・、海の向こうの方はわかりませんねぇ~。
ジェントルマン・オンリー。なんで~、と日本語で呟いておられる方、ああ、ここはそうなのね、と文化を理解しておられる方、いろいろおられました(笑)。

長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14135438.jpg
お稚児さん、禿さんの名簿を「吉符」といいます。これを奉納するのが7/1。
「吉符入り」とはこのことなのです。
(※ただし、長刀鉾だけは吉符入りが5日なのだそうです。)
今年の福井くんは、同志社国際学院4年生。
みごとな稚児舞、期待していますよ(^-^)



長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14155443.jpg
祇園囃子が響く中、京都の夜は熱気を増しながら更けていきます。



長刀鉾(祇園祭)_f0155048_14141146.jpg
お囃子の余韻が残る帰り道。
蒸し暑い、雨の夜。

ああ、祇園祭だなぁ、としみじみ。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
Tracked from 写真和音 at 2012-07-15 20:34
タイトル : 祇園祭 宵々々山
続きは写真ブログ【お写ん歩】(http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/)の同じ記事をご覧ください。 併せてお店ブログ【高槻写真のひろば】(http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/)もご一緒にどうぞ。... more
Tracked from 京都写真(Kyoto P.. at 2012-07-16 06:49
タイトル : 祇園祭 ~宵々々山~
宵々々山へ 少しずつ空の色が変わり行く時間帯。 長刀鉾を訪れました。 鳴り響く「コンチキチン」の祇園囃子。 提灯の灯りがしっかりとした色に。 空の色が一番好きな時間帯になりました。 四条通に広がる山鉾が作り出す眺めが綺麗でした。 今年は長刀鉾の粽を手に入れる事が出来ました。 ... more
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2012-07-29 07:52
タイトル : 祇園祭2012 宵山
人々はどうしてこんなにも、この祭りに魅せられるのだろう? 提灯の灯りと コンチキチンのお囃子に誘われて 今年も大勢の人々が祇園祭の宵山に酔いしれた。 暮れるにしたがって 鉾町のざわめき 下駄の音 ちまきを売る声 遠くから近くから若い女の笑い声が際立って聴こえてきた。 町に神様がいらしている。 生きとし生けるもの全ての中にも神がいる。 そして誰もが、命の炎を燃やしていた。 宵山から一夜が明けた朝、 今年も豪華な懸装品をまと...... more
by kwc_photo | 2012-07-14 21:12 | 京都(Kyoto) | Trackback(3)